見出し画像

「東北で何かしたいから、一緒に学び合おう」というコミュニティをつくりたい

まだまだ妄想段階ではありますが、見切り発車でコミュニティを作ろうと思っています。(突然)

コミュニティは作るものではなく、できるものだ。という考えもあると思うのですが、今回は「東北で何かしたいから、一緒に学び合おう」という僕ら夫婦からの呼びかけに、共感してくれる知り合いをベースに、進めて行きたいと考えています。最初に数を呼び込みすぎずに進めたいなあと思っているところです。

話がふわっとしていると思いますが、次章で簡単に「コミュニティをつくりたい!」と思った経緯とどんな場所にしていきたいかを紹介させてください。


なぜコミュニティをつくりたいのか

僕ら夫婦は東北を拠点にフリーランスで活動しています。


東北で何かしたい!そのためにもっと地域のこと、人のこと、専門的なことを学びたい。同じ想いをもった人と繋がり、学び合い助け合い高め合える関係を作りたい。そう考えたときに、繋がって学び合える環境がほしいと思いました。

探せば既にあるのかもしれないけど、誰かがやっていることに乗っかるより、まずは自分たちで作ってみて、自分たちの想いを形にしたいと思ったんです。だからコミュニティをつくりたいと思いました。


どんな場所を想像しているか

断片的な言葉ではあるのですが、箇条書きにしてみました。


▶東北地域で何かを興したい人が集い、繋がり、学び合う場所

地域を限定する必要はないのかなあとも思ったのですが、それだとふわっとしすぎるし、尖らないと思ったので(東北という範囲も広いけど)、限定しました。


▶動画制作、WEB制作、メディア運営、コミュニティ運営、イベントづくりetc. を基点に学び合いたい人

これは僕ら夫婦がやっていることなので、みんなにも還元できるし、自分たち自身ももっと学んでいきたいと思っているので。

また、僕ら自身がスキルを「地域のため」に使っていることもあり、そういう視点での学び合いができる場にしたいと考えています。

現在は5つの学びのテーマを作ろうと思っているのですが、集まったメンバーによっては、「ライティング」や「デザイン」「事業運営」などのテーマを追加してもいいと思っていました。そこらへんはフレキシブルに考えています。

あとは「朝活」とか「もくもく会」「ゆるっとオンライン交流会」とか、繋がるきっかけとなる機会も作りたいなあ〜〜


▶何かしたいけど何から始めればいいかわからない、まだまだ自分は知らないことが多い、行動しながら考える、という考えや価値観を持っている

実力がなくても、想いがあればスタートは切れると思っています。とはいえ、道なき道を歩き、模索しているのであれば、結構不安なんじゃないでしょうか。

もし同じ思いを持った人がいるなら、一緒に手探りで歩きたいし、僕ら夫婦と歩いてほしい笑笑

先が見えない不安も、誰かと一緒なら明るくなる...かも?



▶強制ではなく、自然と「〜し合える」場にしたい

「学ぶって、楽しい」と思うんです。新しい発見があったときに、ちょっと嬉しくなる人は多いはず。その気持ちをコミュニティにも共有してほしいんですよね〜。

「この記事からこんな学びがあったよ。これに活かせそう!」というのを教え合える場になると良いなあ。

積極的に発言してほしい!誰かが発言したら必ずリアクションしてほしい、みたいな、強制的なのは、なんかいづいんですよね〜。

どうすればそんな場になるのか、みんなで考えていきたいというのもあります。


▶定期的に東北地域で活躍する方々から話を聞く機会を設けたい

例えば毎月1回60分くらいで、どんな活動をしているのか、そこから何が生まれているのか、どんな考えのもと活動しているのか、失敗談や教訓はあるのか、どのように継続してきたのかなどを聞いてみたいんです。勉強会みたいな感じ。

これはメンバーの繋がりで、コミュニティ外から呼んできてもいいし、メンバーがプレゼンターになって交流するのも良いなあと思っています。

落ち着いたタイミングで、実際に社会科見学のような形でその活動を見たり体験しに行くのも良いかもですね。

人と人がつながるきっかけになると嬉しいな〜


そんなこんなでどんな形になるの?

まずはお試しで、Slackを用いたオンラインコミュニティにしようと思っています。テーマごとにチャンネルを分けて、学びの部屋を作れるので。メンバーを限定して、少人数でお試し運営してみます。


そして、活動開始時の名前は、僕ら夫婦の屋号である「WACO CREATE」にちなんで、「WACO BASE(仮)」にしようと思っています。

「WACO」という言葉は「一緒につくる」という意味の造語。「BASE」は、活動が始まる基点、活動の土台となれるようなプラットフォームを目指すという意味でつけました。

それぞれが何かを得て飛び立つ基点。そして、なにか新しい学びを得たときに、持って帰ってきて一緒に共有できるプラットフォームとして機能させたいなあと思っています。

ただこの名前は味気ないので(笑)、メンバーとの懇談の中でいい名前が見つかればそちらに変えても良いのかなあと思っています。

活動内容としてはこんな感じで考えています。

①Slack内にテーマごとのチャンネルを作り、学び会える場所を作ります。

②月に1回程度、東北で活動している方からお話を聞く機会を作ろうと思っています。(Zoomを想定、録画して様子をYouTubeチャンネルにアップ?)

③ある程度のメンバーが集まったら、オンライン交流会を開いて、メンバー間の自己紹介タイムを設けたいと思っています。

まずはお試しなので、参加費は無料で考えています。
外部講師のお話を聞く会は、500円くらいの参加費を集めても良いのかな〜。迷い中です。


最後に

僕たち夫婦はお互いに東北出身。生まれも育ちも、出会いも東北です。東北のことが好きだし、落ち着くし、居心地が良いと感じています。

できることなら、自分ができることで東北のためになにかしたいし、地元のための仕事がしたいし、仲がいい気の合うメンバーと東北で面白いことをしていたいと考えています。

最初は見切り発車、身の丈にあった規模感でゆるりと始めていきたいと思っています。


余談

①今後について
いずれは仙台のどこかに事務所兼ソーシャルラウンジのような形で、地域の人達やこのコミュニティのメンバーが自由に行き来し合える場所を作りたいなあと妄想しています。

コワーキングしたり、学びの場を作ったり、様々なイベントをしたり。僕が仙台のゲストハウスHostel KIKOでやっていたようなことですかね〜。まだまだ妄想中。



②インスピレーションをもらった活動・コミュニティについて
実は色んな所からインスピレーション受けています。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?