マガジンのカバー画像

日々の気づきや想い

8
日記やエッセイ的なものをこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

稼ぎたいのか、ワクワクしたいのか

2023年が終わる。あと1週間ではないか。来年1月にはEtsyショップを開設したいのだけど、いまちょうど悩んでいる。焦りは禁物だと思いつつも、焦りそうで、そこをこらえようと意識しているような感じ。 むずかしいのは、「やりたいこと」と「お金」の比重。Etsyショップを開設する理由は明確。副収入にしたいから。目的は「お金」である。 とはいっても、「なにがお金になるのか」なんて完全に振り切って考えたら、たぶん続かない。そこに「やりたいこと」、言い換えると「ワクワク」に変換されう

未知に囲まれて、平穏に暮らしたい

「夢はなんですか」と聞かれても、ぱっと出てこない。数年前だったら「これです!」と気持ちのこもった、目指したいものが浮かぶ上がっていたかもしれない。 30代半ばとなり、自分のモチベーションというものが平熱に、平温になっていっているように感じる。これはわるい意味ではなく、ただ単に次のステージという感じだろうか。 おりゃーよっしゃーこれをやったるでー!みたいな燃えるようなものは、その持続力というのも数年くらいであった。これもわるい意味では言っていない。 それだけ燃え盛ったら、

日々のストレス軽減の大事さ

おはようございます。2024年1月にEtsyショップ開設予定の244です。昨夜は風が強かったような、窓がきしきしいっておりました。 さて、タイトルの件、最近思うことです。 心地よい日常を過ごせているからか、自分の身体との対話がしやすくなったような気がしています。 例えば、昨日は午前中に雨が降っていたのですが、仕事中にどうも体が重い。低気圧かなあ、とふと感じました。 実際低気圧のせいかどうかはわかりませんが、いままで「これは低気圧のせいだ」なんて思ったことはなかったです

noteをはじめるにあたって

こういう投稿は1本目に書いておくべきかと思いますが、今回は自己紹介的なものも兼ねて「noteをやろうと思ったきっかけ」を書いてみようと思います。 発信がすき まず、もともとネット上での発信が好きなんです。ブログをやったり、動画をつくっていた時期もあり、その作業自体に抵抗がありません。 そしてなにより、ネットで発信するといろいろな人と繋がれることができていいんですよね。物理的な距離に左右されずに(ときには世界の)潜在的な共感者とつながっていけるのがインターネットの魅力だな

内省するときに考えること

おはようございます。2024年1月に、Etsyにてショップ開設を目標にしている244(つよし)です。今日は、朝から雨がぽつぽつ。 今回は、ちょっと内省的な話を。 なにか新しいことをやろうとするたびに内省をすることがあるのですが、そのとき意識していることがあります。あくまで、ぼくの方法ではありますが。 やりたいこと、やりたくないこと、できること。この3つを考えるようにしています。 やりたいこと(興味関心) 「やりたいこと」はすぐに見つかりそう。刺繍やってみたい!海外旅