見出し画像

根付き芽吹くまで②

 ご覧いただきありがとうございます。本投稿は5月18日のスナフキンズネタ単独ライブ「球根」にバルーンスタンドを出した記録です。

 なんと目次を制作するという術を身につけたのでね、使ってみます。使う以上は有意義な事を述べたいのですが多分これまでと同じだと思います。よければ使ってください。瞬間移動出来ますよ。



はじめに

 毎度私の作品展ではないとは言いつつも作るとなるとこだわってしまう性分。前から作ってみたかったイラストパネルに挑戦しようと思いました。
今回のバルスタ、実は7月のネタ単独で出そうと考案したデザインだったのですが個人的な都合や今回のテーマを決めた時に「今やりたい事を変に先延ばしにするのもな…」と思ったのでこのデザインに決めました。思いついた時にやるが吉。
 相変わらずスロースターターなのにこだわりを持ってやってしまうのでいつもギリギリで生きていたいからスタイル。今回も2週間前から始動してます。あれ前回余裕を持って作ろうって決めてたはずなんですけどね?気持ちだけは持ってるんですが…

バルーンスタンドの依頼

 バルーンスタンドは初めてだったのでまずお店決めからスタート。バルーンを扱うお店屋さんを調べてお店に依頼のメールを送ると返信に過去例の画像を添付していただいたので、漁り見てなんとかイメージを固めていきました。

送ったイメージ画像

造花も加えようかとも思いましたが結局赤メインのシンプルなバルーンスタンドに。
イメージを送った時にお店側から文字バルーンの大きさだったり赤色のリボンバルーンがないので不織布で代用する事だったりを提案していただき決めていきました。やり取りは全てメールにて、その後入金して当日に設置の流れでした。

 マンゲキへのアポイントメントはスタッフの方によって対応も違うのでひとまずお伺いを立てるようにしています。「何日のこの公演に祝花を出したいのですが都合いかがでしょうか。」とお聞きすると時間指定をしてくださる場合とお店側からアポを取るよう伝えてくださる場合があります。今回は時間指定をしてくださったのでお店にその時間をお伝えしました。

メッセージパネル・イラストパネルについて

 メッセージパネルはご覧の通りフライヤーリスペクトで作らせていただきました。

実は毎回白ベースでロゴを描いていたので背景色塗るのは初めて。日付を入れるか迷ったのですが付け足すとごちゃついたので入れませんでした。
球根にはお顔を描いてしまいました。最近オリジナル絵を描きまくる修行(修行?)をしていたのですが物質やモチーフに顔を描くのが好きと気付きまして。ありきたりな絵柄ですがささやかにも、立派な花を咲かせる球根くんを誕生させました。

 イラストパネルも同様にフライヤーリスペクトデザイン。描くと決めたのに全然進まなくてめちゃくちゃに焦りました。気だけが。

嘆き①
嘆き②

遅筆日本代表選手なんで期限が迫っているのに全く進められなかった。けど急にスルスル描けるタイミングが出てくるんですよね〜この日までに入稿しないといけないっていう吉日までには。

 改めましてイラストはこちら。

フライヤーのお二人

パネルにするとなると足元を切るより全身あった方が良いかと考えたので全体像。また普段の絵のタッチだとすごく淡い仕上がりになってしまうのでしっかり線画+色塗りが出来るディフォルメ絵。
このフライヤーでお召しになられている服装が柄物なんで作画コストが高かった。いやフリルとかよりは格段にマシですが。元より色塗りが一番しんどいと感じる工程なもんで…無事完成して良かったです。
フライヤーは半分見切れてるのでそうしようかと試しにイメージ画像に添えてみましたがピンとこなかったのでそのまま全身にしました。

依頼先プリオさんでの申込

 イラストパネルの印刷はプリオさんに依頼しました。初めてのイラストパネルだったのでめちゃくちゃ不安だったのですが本当に迅速な対応で助かりました。もしプリオさんで依頼を考えている方がいれば…と思い詳しく記載しておきますね。

  1. イラストパネルの大きさを考え、そのサイズにあったpxのキャンパスに絵を用意する。

  2. サイトにて申し込み、フリーカットをお願いしたかったので”等身大パネル”の”マット紙”を選択。サイズはB4で考えていたので変形サイズの欄に257mm×364mmと入力して依頼。

  3. カットライン作成をお願いすると希望お届け日+1日いただきますとの事でしたが最短お届けが翌日という速さでした。

送ってくださったカットライン図。完璧だ…

実際5/14(火)入稿→一時間後にカットライン作成通知→5/15(水)発送→6/16(木)にお届けという激早さ。依頼者住所ではなく、バルーン屋さんに直接届けてもらいました。
(余談ですが5/13に申し込みをした時ポスター紙で依頼してしまうしくじりをかましております。クレジット決済後だったのですが翌日の営業時間内に急いで電話をすると優しく対応してくださりキャンセルしてもらえました。本当に感謝…)

バルーンスタンド完成

 そして当日の完成バルーン。

そ、想像よりも、バルスタでかい!

まず設置完了メールをいただき確認の写真を拝見してびっくり、イラストパネルが想定よりもはるかに小さかったのです。まぁ実物は雰囲気違うかも、と一抹の望みをかけてドキドキしながらロビーに行きましたところやっぱり小さかった。

でも印刷はすごく綺麗!
カットラインも綺麗!

多分バルーン屋さんも届いた時に思った事でしょう、なんか小さない?と…わかんないですけど…。
これは100%私の確認ミスです。出すフラスタ・バルスタの大きさに合わせて制作するのが一番だと思うのでサイズ感が不安な時はお店屋さんに聞こうと強く決意しました。今回の場合だったらメッセージパネルと同じくA3がベストだったかもなぁ。次回への改善点として捉えます。毎回言っている気がする…。

 ですが本当にバルーンスタンド自体は素晴らしくて、シンプルと考えたわりにはボリュームのあるスタンドに仕上がっていてすごいなと思いました。
さすがバルーンに特化したお店。眺めてたら愛着も湧いてきてパネルが小さいのもいっか!と思わせてくれたのはプロの仕業ですね。頭が上がりません。
なんでも初挑戦は改善点が見つかってなんぼだと思うので良しとしましょう!ね!

やってみたかった文字バルーンかわいかった!

おわりに

 これは出す度にお伝えしたいのですが本来こんなこだわりは要らないんですよね。
 近しい話題でいうとフラスタについて芸人さんが言及されているポストが回ってきて、様々なご意見も見受けられました。人によって思いや感じ方の違いはあって然るべきですし何よりご本人がはっきり意思を提示されているなら尊重するべきだと思いました。
 ではなぜ出すのか。出したいからです。いらないと言いながらもなぜこだわりを持って作るのか。楽しいからです。賛否のある行動である事を知りつつ、本人たちが拒否されないのであれば出したいから出す。その気持ちでやっている事ですので、まぁそういう人もいるんだな〜と思っていただければ幸いです。

 何も考慮しなくとも球根はめちゃくちゃ良い公演です。今回とてネタもコーナーもゲストも面白かった。ほわんとした空気感が心地良かった。見逃し配信まだまだ見れます是非。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。読んでくださる貴方がいるから公開出来ます。これからもよろしくお願いします。挑戦と怠惰と失敗とともに、またお会いしますよ!お元気で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?