見出し画像

上達するために3つの必要なこと

こんにちは
向山かおりです。

私はスピーチや文章を書くことなど
言葉で表現することはとても苦手です。

そんな私が先日とあるスピーチを
人から褒めていただきました。
とてもうれしかったです。

それというのも
ここ1年で
文章を書くのと
話す練習をコツコツしていました。
その努力を生かしてのことだったからなのです。


上達するって大変です。
でもそれ以上に素晴らしいことだなと改めて思いました。

今日は上達するために大事な3つのことをお話ししたいと思います。

上達するための法則に
「7・2・1の法則」

というのがあります。

人が上達する上で必要な3つのものとその割合を示した法則です。

7は「経験」
2は「上司や先輩からの助言やフィードバック」
1は「研修などのトレーニング」

上達するためには7割が「経験」だということです。

逆に「助言」「研修」は足しても3割しかならないんですね。

何かを身につけたいと思ったら、講習や習い事などに行きますが

そこで身につけるだけでは上記で言うところの1にしかならないということです。

つまり現場で練習するし、実践の中で具体的な助言やFBを受けつつ修正して身につけていくことが上達の近道ということですね。

ただ講義で教えてもらうだけではなくて
全部やるのが大事なんですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?