見出し画像

数キロ先まで届く灯台の電球はなんと直径15センチ程度という話。

向山かおりです

犬吠埼は有名な灯台に登ってきました。

千葉県の最東端にあたる犬吠埼は、
太平洋からの風と潮が真っ向からくるため、
海が荒れ、よく難破船が出ていた時代があったそうです。

その船の道標が灯台というわけです。

そこで驚きの事実を知りました。
数キロ先まで届く灯台の光

これを生み出す電球の球って
どれくらいの大きさか想像できますか??

灯台の歴史博物館も、隣接しているため、そこでみた、模型に驚愕しました。

まず、これが灯台の、光の元
ガラスのレンズで四方を囲まれてます。
直径2メートルほど

さて、ここに、電球はどこにあるでしょう

そう、これなんです。

なんと、電球自体はこの小ささ!!!

この小さな光を、
何層にもなったガラスの反射で、数キロまで飛ばしていたのです。

驚きですよね?
遠くまで届く光は、電球自体が巨大なはずだと思っていたのに、、!!

人はいろんなことを
つい自分のフィルターで
思い込みするものだなと
あらためて気がつきました。

やはり、事実を見て理解する。
とても大事だなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?