見出し画像

安定続伸を選ぶ - 2024.02.02

目先の利益にとらわれ急騰銘柄・注目銘柄に手を出しがちだったので、一度保有銘柄を整理。堅調に続伸が期待できる銘柄を主軸に、期間としても少し長めに保有を目的とする方針に切り替えた。

デイトレが充分にできるほどの状況ではないため、売り時、買い時を細かくチェックすることが難しいとの判断。

スイングに近い形にしつつ、大きな動きがあれば売買できるようにアラートを掛けておく方式で進めてみようと思います。

買い銘柄

トレンド株

  • 9348 ispace

  • 5255 モンスターラボ

トレンド銘柄は動きも大きいため、常に画面を見ることが出来ない状況では向いていないと感じた。

業種別 → チャート形状 → RCIの安定度合い判断

  • 5020 ENEOS HD

  • 5845 全保連

  • 7283 愛三工業

  • 8604 野村HD

  • 9024 西武HD

業種は伸びトレンド、チャート形状は上昇中、RCIは3本(9, 26, 52)で中長期が安定しつつ、短期が上昇中のもので判断。

全保連についてはやや伸び切ってしまっている感もあるので、注視していきたい。

5020 ENEOS

5845 全保連

7283 愛三工業

8604 野村

9024 西武HD

実現損益

学び

本日よりMACD・RSI から RCI3本へ転向。
安定して続伸している銘柄に焦点を合わせることで、着実に含み益を伸ばすことができるかをみていきたい。

買いタイミング

RCIが中長期横ばい、短期上昇のとき

売りタイミング

RCIの中期が天井剥がれを起こしたタイミング

翌週はこの方針で進めて様子をみていきたい。

保有銘柄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?