マガジンのカバー画像

発達障害の女の子支援の現場から

15
発達障害の女の子の支援者である藤原美保さんの著書『発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」』から、お伝えします。藤原さんは、小学校1年生から高校3年生を…
運営しているクリエイター

#発達障害

(相談)親のいうことを聞きません

保護者からよく相談を受ける内容です。この場合はふたつの理由が考えられます。 1、 親が信…

うちの子に一番合う教材は何?

発達障害の子どもの療育の件で、私は支援者の方から相談を受けることがあります。学校や療育園…

○○療法に振り回されない、使い方!

1日何回したらいいですか?たとえば、「発達OT」と呼ばれるセラピストが行う身体図式の発達…

「そのままでいい」存在。「改善していくべき」行動。

「そのままでいいんだよ」――なんて慈愛に満ちた言葉でしょう。でも私はこの言葉を聞くと、「…

親が先に学ぶべき!ネットのルール~わが子を守るには…

わが子を守るためには、親が先に学ぶ!わが子に新しいものを与える場合には、その前にある程度…

(相談)何度注意してもやめてくれません

学校や園の先生、保護者から相談を受けるときによく感じるのは、問題解決のために”子どもを変…

「ちょっとゆっくりなお子さんです」の本当の意味

IQ60~70あたりの「軽度」のお子さんに対してよくいわれるのが、「ちょっとゆっくりなお子さんです。3割ぐらい幼いと思って接してあげて」というような言葉です。 保護者からお話を伺うときにも、「うちの子はゆっくりなだけで……」とおっしゃる方がいます。でも、その「ゆっくり」という意味がどれだけ理解できているかは正直、わかりません。 「ゆっくり」という意味をはき違え、「発達はゆっくりだけど、いつかは追いついて普通になる」、「定型発達だと20歳で成人だけど、この子はゆっくりだから

発達障害の診断は幼いうちが得!

「様子を見ましょう」や「大丈夫」の真意比較的軽度とされる子の多くは、医療機関や療育センタ…

「発達障害」ではない?―女の子は気づかれない場合が多い。

発達障害、男女の違い私は、名古屋市内で発達障害を持つ小学校1年生から高校3年生を対象とした…

個性と障害の狭間で…

「これは個性なの? それとも障害なの?」 子どもの発達障害の場合、ひと目見てそれとわかる…