マガジンのカバー画像

人生は自分でデザインしよう!

33
花まる学習会代表の高濱正伸さんと木村敬尚さんからの若者へのメッセージを紹介します。
運営しているクリエイター

#自己啓発

全ての仕事は「人との関わり」に帰結する― チームスポーツでの学びが活きる

仕事と勉強は本質的に何が違うかというと、いちばんは人との関わりです。 個人でやる仕事もな…

迷ったら進め―20代で選択すべきは、安定した道か、茨の道か。

私には若い人に勧めたいことが3つありますが、その1つめは「理系」で技を身につけることです。…

あなたにとって、「いい会社」の判断基準は何ですか?

就職だと、ランキングによって序列がついてしまいます。「ランキングの上位何番の銀行か商社」…

若いビジネスマンの心の持ち方―純粋さを具えて壁を作らず

就職するときは、どうしても「こっちのほうが給料は高い」と見てしまいがちです。それを押しの…

言葉の「貯金」とは?

会社で、ある管理職が「人道的理念」みたいな言葉を使いました。聞いた瞬間に「ん?」となりま…

国籍と闘病の壁を越えて―木村尚敬さん

自分のアイデンティティーを探し求めて 私のうちは韓国人移民の家系です。父と母は済州島にル…

数値によらない決意― 不安を払拭して日々を生きるために

人生について「私はこう生きる」とか、 子育てにおいても、「私たちはこう育てる」 といった「哲学」 を構築するといい。 ランキングとか稼ぎとか、まさに数値化できるものを基準にすると、 自分自身がドンドン苦しくなるだけ。 「私はこう生きる」というのは「決意」です。 それを構築しないから、ずっと不安を抱えて生きることになるのです。 「勉強ができるから医者がいいんじゃない? せっかくだから受けなさいよ」 親や先生にそういわれると、「そっちかな」と、 自分のやりたいものとは別の

社会で活躍するための必須条件「人間関係に対する強さ」はこの2つで磨かれる

勉強ができることはもちろん大事。 それでも人間関係が重要な社会において、 必ずしも勉強がで…

現地で文化の違いを感じよう!―多国籍での焼肉も貴重な経験に

もし1 0 0万円があったら、自由気ままな旅をするといいと思う。 翻訳機が進化しているので、…

「就社」「就職」そして「就プロジェクト」。この違い、わかりますか?

就職した会社にしっかりコミットメントして、将来はその会社の経営者を目指すというような従来…

ハーバードでも教える、大事にすること。仕事・家庭・プライベート⁉

私はライフワークバランスとして、「仕事」と「家庭」と「プライベート」という分け方をしてい…

不幸続き?不運?良い仕事をするためには、運も必要⁉どうやって引き寄せる?

人生を充実させ、良い仕事をするためには、努力だけではなくて「運」も必要です。私自身は、自…

リーダーになっていく人は、堂々と嫌われろ。

「みんなでがんばって改善していこう」という考えから、「変えて新しくする」「改革」「変革」…