マガジンのカバー画像

OFF THE FIELD 〜オフ・ザ・フィールドの子育て〜

29
世界がI(私)からWe(私たち)への過渡期!スポーツも、勉強も、人間関係も、人生で大切なことは全てラグビーが教えてくれる。 ノーサイドの精神、ワンチーム、多様性のスポーツ、一人…
運営しているクリエイター

#パートナーシップ

中竹竜二×笹森壮大 ―「子どもたちのインナードリームを見つけよう 〜折れない心、く…

ラグビーをはじめとするスポーツ界ではコーチのコーチとして、またビジネスの分野ではリーダー…

「人に期待しない」と決意の少年、人を育てるプロになる 中竹竜二さん

日本ラグビー協会の理事で10年にわたり、指導者を指導する「コーチングディレクター」として活…

「人を育てる」ための、ある視点―ラグビーのコーチのコーチ・中竹竜二さん

日本ラグビー協会の理事で10年にわたり、指導者を指導する「コーチングディレクター」として活…

社会の常識から外れたことも「自分らしさ」と認められますか?

「自分らしさは大事だ」ということは、近年盛んに言われています。多くの方が「自分らしさは大…

『オフ・ザ・フィールドの子育て』著者・中竹竜二さんインタビュー!「人を伸ばす人を…

記憶に新しい2019年のラグビーワールドカップ。試合の様子はもちろん、試合外での選手たちの様…

『オフ・ザ・フィールドの子育て』著者・中竹竜二さんインタビュー!「人を伸ばす人を…

記憶に新しい2019年のラグビーワールドカップ。試合の様子はもちろん、試合外での選手たちの様…

多様性の社会で生きていくヒントが、ラグビーにある

ラグビーには、ほかのスポーツにはない、本質的な魅力がある? 2019年のラグビーワールドカップ日本大会は、多くの人が会場に詰め掛け、観客動員数が128万人を超えました。無料のファンゾーンにもたくさんのファンが訪れ、老若男女問わず、選手たちに熱い声援を送ってくれました。  大会が予想をはるかに超えて盛り上がったのは、Japanチームの大躍進があったから。しかし、日本戦以外の試合にもたくさんの観客が詰めかけたのは、ラグビーが持つ本質的な魅力に、多くの人が気づいたからではないかと

リーダーの定義は、自分たちで決める!〜全員がリーダーになる必要がある時代 〜

全員がリーダーになる必要がある時代 私の定義による「リーダー」は、「責任」ではなく、「責…

令和の時代は「あり方」の時代 ~マイナスの個性を自分らしさとして活かすには。家庭…

令和の時代、そしてWithコロナの時代は、「あり方」の時代になっていくと思います。 これまで…