見出し画像

動物たちのためのフラワーエッセンス

こんにちは 今回は動物たちのためのフラワーエッセンスのことを。


大切に接しているつもりでも、音や匂いにも敏感な彼ら、人間には分からないストレスを与えてしまっているかも知れません。


友人の文鳥さんが、自分の羽をむしる行動を取っていたとき、バッチフラワーエッセンスのアスペン(漠然とした不安に対応)を30mlくらいの精製水に5-6滴入れたものをカゴの周りにスプレーしたり、エッセンスを手に取って撫でたりしていると、その行動はなくなったそうです。

文鳥さん、何が原因で羽をむしっていたのかは分かりません。でも、お医者さまに診てもらっても異常がないときはフラワーエッセンスを試してみるのも方法の一つです。


うちの猫さんは、フラワーエッセンスの保存料のブランデーの匂いが気になるようでしたので イギリス、エインズワース社のアルコールフリーの、ペットフレンドスプレー を取り寄せていました。

画像1


最近、ネイチャーワールドさんがエインズワース社製品の正規代理店としてお取り扱いを始められましたので購入しやすくなりました。↓こちらです。


チェリープラムは学びに、クレマチスは今ここに集中のために、インパチエンスは攻撃的なときに、ロックローズはパニックに、スターオブベツレヘムはショックに、アスペンは漠然とした不安に、ミムラスは神経質なときに、ホワイトチェストナットは穏やかさのために。。

これだけのエッセンスがブレンドされているので広範囲な状況に対応できます。(スプレータイプで持ち運びにも便利なので、私は自分用にも使っています。)


また、状況がはっきりしている場合はこちら↓も参考にしてみてください。

ショックを受けたとき、元気がないとき、など、人間に当てはまることはそのまま私たちにも使えるエッセンスです。

フラワーエッセンスは自然界のエネルギーが様々な形で入っています。お花や鉱物などを通じて届けられています。人間用、動物用というのは説明上だけのもの。全ての命に大自然の力を与えてくれます。


家族同様、大切な彼らがしんどそうにしているのを見ているのは本当に辛い。でも、私たちの不安な気持ちは余計に彼らを不安にさせます。動物たちは私たちの想像以上に人間の気持ちに敏感です。家庭内の不穏な空気を感じてオロオロするワンちゃん、ご飯を食べなくなるようなネコさんたちも多いでしょう。

なので、同居人の私たちが落ち着いて穏やかでいることはとても大切です。

彼らのためにフラワーエッセンスを取り入れることで私たちもその恵みを受け取ります。

一緒にフラワーエッセンスを摂ってみてはいかがでしょうか。。


ではまた。






頂いたサポートは、アラスカの自然保護団体KHLT へ寄付させていただきます🙏