失恋5 遠距離恋愛

少しずつ自分の心にも整理がついてきたので、別れる原因となった遠距離恋愛について、感じたことを記したい。

会えない時間が絆を強くする という言葉もあるが、基本そんなことはないと思う。

遠距離恋愛は、基本的に下記のどちらかの状態になる。

① 会えないことの苦しみ 
② ①の苦しみから逃れるために心を殺す

①は遠距離恋愛の開始直後に多い。
会いたくても会えない辛さ。一般的に想像のしやすい辛さだ。
相手のことが好きであれば尚更辛く、仕事にも身が入りにくい。
休日になると1人の寂しさを感じてしまう。

しかしこの状態はまだ健全だと言える。
久しぶりに会えた時はその嬉しさで満ち溢れる。
恋人関係も大きくは変わらずにいられるはずだ。

問題なのは②だ
会えない期間が長いと、会えない辛さを感じ続けることにも限界が来る。遠距離のまま、日々を乗り切るには「会いたい」という気持ちを感じないようにすることが手っ取り早い。
こうなると少しばかり楽ではいられるが、「会いたい」という気持ちを捨ててしまった時、恋愛関係は終わってしまう。
私の場合はこれに加え、①の期間に満足に会う時間を取れなかったゆえに、恋人関係として距離感が開いたことも大きな要因だ。
毎日電話はできても、肌を触れ合わせることはできない。

これが遠距離恋愛が終わる大きな要因なのではないかと思う。
お互いがどれだけ大切な人であったとしても、恋人ではいられなくなる。
なんとも悲しいことだ。

遠距離のまま長期間ラブラブでいられる人の秘訣を知りたいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?