マガジンのカバー画像

なんだか妙に落ち着いている。

12
LOCAL HOUR編集長のなんだか妙に落ち着いている日々を平日更新。
運営しているクリエイター

#ローカルメディア

人で溢れかえる乗り換え駅

昨日、出勤時にいつもの駅で乗り換えようと思い、一番端にあるホームに行こうと思ったら、それ…

esaki_nariya
2か月前
2

書くことの大切さ

文章講座で三島邦弘氏が言っていました。慣れないように新鮮でいられるのは日課が多いからかも…

esaki_nariya
2か月前
4

編集視点

ローカルメディアというと、LOCAL HOURのようにその地域の個人店を中心に取材し掲載するという…

esaki_nariya
2か月前

ローカルメディアの回し方

一般論的に言えば「掲載料をいただく」になる。ここには広告費、取材費、原稿料、カメラマン費…

esaki_nariya
2か月前
3

一般論に囚われて

三島邦弘氏の『ここだけのごあいさつ』で睡眠時間の話が出てくる。8時間寝ていないと不安にな…

esaki_nariya
2か月前
1

メディアの役割

最近じつはローカルメディアの方とお話しする機会がありました。北本市はローカル界隈ではやっ…

esaki_nariya
2か月前
1

最初の一歩。

昨日もおもしろかった! ということで昨日、文章講座にいってきました。LOCAL HOURのえさきです。 ネット記事なんて、それこそ日本仕事百貨をはじめ、greenz、ほぼ日、ミシマガジンと山のように読んで来ているのに、読み手の気持ちになっての自己添削が苦手でした。かつて映研にいたときにはよく友人の脚本を添削していたのに!まぁ、若いからこそが故、無知が故できることでもあるのだろうけれど。一度、プロの世界に足を踏み入れると、自分なんて大したことないと思うせいか、自己肯定感が低く