マガジンのカバー画像

ハルカの昆虫記

31
虫との関わりを中心に自然や生き物との向き合い、感じたことを記していきたいと思います。
運営しているクリエイター

#昆活

【虫編】子供の頃の夢

夏に向けて訓練所では、少しずつ虫たちが活発に動きはじめています。 夜には外のライトに集まる虫たちを観察するのが日々の日課になりつつあります。 昨日はリス班のメンバーでシラホシカミキリを発見して盛り上がりました。 大きいだけあって、大迫力です!! めっちゃかっこいい…💓 手で持つとキイキイと威嚇してきますが、私を喜ばせるだけなので効果は薄いです。 シラホシカミキリを捕まえてからビニール袋に入れてたのですが、この強い顎で袋を噛みちぎり、脱出したのでした。 私の部屋では

【虫編】オナガミズアオ

訓練所は山の中に位置しており、クリやコナラ、ケヤキ、サクラなど様々な木が植えられている。 この訓練所の醍醐味といえば、普段会えない生き物たち(虫たち)に会えることである。 特に大蛾と呼ばれるヤママユガ科の蛾に会える確率が高いのである。イモムシはもちろん、アカスジキンカメムシなど珍しい生き物にも出会うことができた。 今日は私が会いたくて、会いたくて、、とても切願していた“オオミズアオ”ではなかったが、オオミズアオよりも珍しい“オナガミズアオ”に出会うことができた。 オオ