マガジンのカバー画像

ハルカの昆虫記

31
虫との関わりを中心に自然や生き物との向き合い、感じたことを記していきたいと思います。
運営しているクリエイター

#昆虫記

茶畑にいる生き物たち

GWから始まったお茶刈りが本日ようやく終わりを迎えた。 今期はお茶刈りの手伝い皆勤賞。 全ての畑を巡る中で出会った生き物たちを紹介したいと思う。 トノサマバッタ カナヘビ ナガサキアゲハ カミキリムシ オオスズメバチ(多分) 大きさが大人の親指ほど。 久々にこんなに大きな蜂を見ました。 ※毒を持っているので注意 茶の木にいる小さい虫たちを食べにやってくる虫たち。 お茶刈り中に虫を見つけて気が散っちゃうのはご愛敬。

【本の虫】No.1|蛾蝶記

昨日は比較的のんびりした一日だったので、手始めに海野和男さんの「蛾蝶記」と久保田賢一先生の「ライフワークとしての国際ボランティア」を読みました。 蛾蝶記は前の職場を退職する時に、唯一の同僚から頂いた。訓練前にゆっくり見ることができなかったので、美しいチョウとガの写真をゆっくりと眺めていった。 今森光彦さんの「昆虫記」が私のバイブル本であるが、大人になってチョウとガに焦点を当てた海野和男さんの「蛾蝶記」があることを知った。この本は初版が1998年に出版されている。海野さんは