見出し画像

令和ドナルドと私

2019年5月1日、元号は平成から令和へと変わった。

そして、このピエロ……

ドナルド・マクドナルド氏は、令和になり、どのような扱いに変貌したのか。


そして筆者である私、水地的は、このピエロにどう狂わされたのか。←勝手に狂っただけだろ

プラスチック姉さん 7巻 36ページ 3コマ目


本記事は、その変遷を語る文章である。

※ドナルド情報より、筆者の自分語りの方が多いです。令和ドナルドについて知りたければ、以下の記事を参考にした方が良いかと思います



平成ドナルドと令和ドナルドとは?

令和ドナルドについて語る前に、少し前提知識について記載しておく。

とりあえず簡単にいって仕舞えば、令和ドナルドが「フザケ」であり、平成ドナルドは「正統派」といったのが、皆さんの認識だろうか。

しかし、一概にそうとは言い切ることができない。

正統派な平成のドナルドというと、M.C.ドナルド(総本山)のような、教祖扱い神格化などのイメージを持つ方が多いかと思われる。

しかし、令和直前の2015〜2018年辺りでは案外そうでもなく、ドナルドが好き勝手暴れて、おちゃらけたキャラクター付けをされている動画が見られる。
わかりやすい例が以下の動画である。


また、2008、2009年に投稿されている動画においても、ほぼ悪ふざけのクソコラが音MADに多くあったりと、平成の時点で全員が全員ドナルドを神格化しているわけではなかったと私は考えている。


つまり何が言いたいかというと、平成ドナルドは『教祖・洗脳・神格化』が100%ではなかったということであり、記事を読むにあたって、このイメージを前提知識としておいてほしいということである。

とはいえ、「平成ドナルドが正統派」というのも否定はできない。

平成ドナルドは正統派ではあるが、皆さんが思っているほどの神格化はされていない。程度に思ってくれれば結構である。



令和元年、2019年。

令和直前の時期、ドナルドという素材を牽引していたのは、先ほどの動画の投稿者でもある、東北産廃棄物氏であろう。

私自身、この時期はドナルドどころか音MADもあまり積極的には閲覧していなかったが、後追いして調べるだけでも、合作や音MDMの出場などの情報から、ドナルド素材の投稿者として代表的な立ち位置であったのは把握できる。

同時に、令和突入までの世間(インターネット上)のドナルドのイメージというのは、氏の動画内のドナルドのイメージが大半を占めていたのではないかと考えられる。

・「ランランルー」と発するドナルドの素材自体がありがたみと面白味を含んでいる。
・ドナルドが少しおちゃらけたキャラクターとして認識されている。
・戦闘能力がそこそこある。←(?)

若干の洗脳能力と戦闘能力と倫理観の欠如に目を瞑れば、マクドナルドが想定しているドナルドのイメージと近い……かもしれない。いや全然そんなことないかもしれない。わかんないなこのピエロ、なんだコイツ。

また、2019年の時点で、流石に「オワピ(オワコンピエロ)」という名称は既に存在していた。
Twitterで見る限り、大体2015年の後半辺りからこの名称が出始めたと考えられる。

そんなイメージを持たれたドナルドは、2019年5月1日、令和の時代に突入する。


2019年5月1日〜10月

令和突入直後、まだ「令和ドナルド」という言葉は存在しなかった。

だが「令和ドナルド」と呼ばれる土壌を作った作品達は、次々と現れる。

個人的なセレクションになるが、紹介をしていこう。


2019/08/29 ドドドてんてこまい

後述する「ドナャルル」という作品と同じ投稿者。私としては、令和ドナルドというものの最初の作品だと考えており、私自身が強く影響を受けている。


2019/10/07 フォローありがとうございます!№5

「令和ドナルド」というより投稿者の独特の作風によるものというイメージもあるかもしれない。どなたのサブ垢かは伏せるが、彼がアンパンマンアンチスレというアカウントの一員であることも含めて、印象強い動画であるため挙げる。
つか、「ニコニコでフォローされた感謝」をわざわざ動画にするのがシンプルにぶっトんでる。


2019/10/09 ドナルド

神。


2019/10/12(?) ピッチャーのドナルドが!(削除済み)

令和に入って、明確なドナルドブームを起こした作品である。

台風の中通勤せなあかん怒りを表現した動画。テーマはそれだけなのだが、表現の仕方がひたすらに秀逸で、「ドナルドがボールを投げるシーンのみをとにかく流す」というもの。

単なるピッチングシーンだが、普段は笑顔で少しおちゃらけたイメージのドナルドが、無表情かつ全力で、こちらを目掛けてボールを投げるという、言葉を介さない怒りが視聴者にダイレクトに伝わり大ウケ

同投稿者はこの前後にも、同じ表現手法で怒りを表す動画を投稿していたが、私の記憶ではこの動画と『いわれなきドナルド』が特にウケていた記憶があるので、こちらを紹介した。

そしてこの10月12日の直後、「ドナルド投手」というタグと共に、こぞって動画が投稿される。

ドナルドブームの到来である。


2019/10/19 ドナャルル

先述した『ドドドてんてこまい』と同じ投稿者である。ドナルド投手を素材とした動画の中でも一際注目され、無表情ではなく笑顔でピッチングするドナルド。そしてハンバーガーを抱えて歩かないドナルドが視聴者にウケた。

また、歩かないドナルドに対して「歩けよ」とコメントがツッコミする様子は、現在で想起される令和ドナルドのイメージにかなり近いものがある。



2019年11月4日

この日、ドナルド教信者会員番号№1971氏による初の音MADが投稿される。

氏はそれ以前にもドナルドに関連する動画を投稿していたが、音MADはこれが初である。

ドナルド教信者会員番号№1971氏は、私にとって、尊敬する作者であり、一方的なライバルとして存在し続けることになるが、この動画の投稿時点で私はまだ、氏を認識していなかった。


2019年12月15日

私、水地的ドナルド素材の音MADを投稿する。

一応ドナルド素材はこれが初なわけではないが、令和ドナルドらしい動画これが初である。

この時点で「エロあるよ」とか言っててダルいけど、まあネギま!はエロいし、逆再生が普通にエロあるよにしか聞こえないので、仕方ないと思います。

ほんで「エロあるよ」以外に聴こえる人は耳鼻科にでも行ってください。危険の合図(死の直前)ってかかりつけのお医者さんも言ってました。


2019/12/16 〜 2019/12/22

ドナルド教信者会員番号№1971氏がドナルドZONEM.C.ドナルドはなんでそんなにいろじろなのか?(略)などの名作を次々と投稿する。

このときは「めちゃくちゃおもしろい動画」としてしか認識しておらず、まだ強烈な影響は受けていなかったと記憶している。

後述するが、ドナルドZONEは2019年の10選で7票、M.C.ドナルドはなんでそんなに色白なのか?は2020年の10選で11票を獲得し、放送で流れた。




年末に差し掛かるこの頃、未だ「令和ドナルド」という言葉はTwitter上では見られない。
どうやら、翌年2020年の1月頃に使われ始めるようである。


その2020年の1月の時期を含む、ここからの3ヶ月間。


私にとって、激動の3ヶ月間が始まる





① アンパンマンアンチスレ 編



2019年12月25日 1通のDMが届く。

あるDiscordサーバーへの招待リンク。
特に前置きもなく、招待リンクのみが貼られる。

普通に考えれば少しは警戒するが、DMの相手は、当時私が音MAD界隈において最も信頼していた相手である。
踏まないという選択肢は無かった。


サーバーにはDMの相手ともう1人音MAD作者がいた。

サーバーの会話履歴を見る限り、この2人は、「最近のドナルドの動画で盛り上がっており」「ドナルドの動画を投稿する共有アカウントを立ち上げたい」というようだった。

そして、共有アカウントのメンバーとして、私に白羽の矢が立ったようだった。


Discordサーバー内での詳しいやりとりは、実のところもう詳しく覚えてない。

私が招待されたのち、通話で「次に誘いたい人は誰か」だの「アカウント名はどうする」だの「アイコンはどうする」だのといった会話をしていた気がする。

メンバーは7、8人ほどになり、悪ふざけ10割でアカウント名とアイコンの案を出し合った。

当時音MAD作者になって1年ほどであった私にとって、ひっそりと集まって出来たグループでの通話はとても楽しかったことは覚えている。


共有アカウントのアカウント名は2つの案のどちらかの決選投票となり

私が推していた『ドナルドアンチスレ』というアカウント名を押し除け

選ばれたアカウント名は

『アンパンマンアンチスレ』

であった。



アカウント名もアイコンも決まった後、翌日12/26に向けて投稿する動画を作ろうということになった。

当時流行っていた雑なドナルドの動画を作るのは、どうやら私には向いていたようで、すぐに2つの動画が完成していた。

そしてここから、私の投稿ペースが少しばかり狂い始める。



2019/12/26 2本投稿
2019/12/27 投稿
2019/12/28 投稿
2019/12/29 投稿
2020/01/01 投稿
2020/01/11 投稿
2020/01/13 投稿
2020/01/14 投稿
2020/01/18 投稿
2020/01/19 投稿
2020/01/21 投稿
2020/01/23 投稿
2020/01/30 投稿
2020/02/04 投稿
2020/02/05 投稿
2020/02/08 投稿
2020/02/09 投稿
2020/02/11 投稿
2020/02/16 投稿
2020/02/22 投稿


当時高校生、部活動の有無にもよるが、帰宅時間は大体16:00〜18:00ほどであった。

動画を作る余裕が無いわけでもないが、十分にあるわけでもない。
作者歴は1年程で、編集方法に慣れきっていたわけでもない。

そんな中、かなりのハイペースで、最低でも40秒、平均で1:30近い長さの動画を作り続けていた。



ここでの問題点は、別に、ハイペースなことが凄い〜とか、勉強に支障を〜とかそういうことではない。

問題は、アンパンマンアンチスレというアカウントが共有アカウントであることだった。


当時の私は、元来の自己肯定感の低さ「他人には他人の事情がある」ということへの理解の低さから、次のようなことを思っていた。


「アンパンマンアンチスレ内の他のみんなは、なんであんまり投稿しないんだろうか?」

と。


ハッキリ言って、一切空気の読めていない世間も分かっていないゴミガキの考えである、と言いたいところである。

もちろん、「流石に自分1人が突っ走って投稿しすぎだ」とか「自分の投稿しているタイプの動画がアカウントのイメージになってしまっていて正統派な動画が投稿しづらい」とかも思っていたが、それでも「共有アカウントなんだから他の人も投稿して欲しい」という思いが1番強かった。



そして、もう一つ問題点があった。
それは、再生数。

当時、自分の投稿する動画は大抵が大体2000〜3000再生で20〜30マイリス
たまにもっと伸びることもあったが、1万再生が本当にようやくだった記憶がある。


一方、同時期に投稿していた作者、ドナルド教信者会員番号№1971氏。

何万再生、何百マイリス。10選にも選ばれるような動画。

ただ単に「クオリティが高い動画だから」という理由ではない。自分との差が目に見えない

最初のうちは人からの評価など気にせずに投稿していたが、徐々に「ウケたい」と思い始め、だけど、ウケる動画は作れない。1万再生もなかなか取れない。


自分の苦悩と同時に、「令和ドナルド」という言葉が浸透し始めた2020年の1月〜2月頃。

ドナルド教信者会員番号№1971氏以外にも、ウンコチンチン氏逆撫でセレナーデ氏など、自分と似たスタイルの動画を投稿する方達が散見され、「純粋におもしれ〜」となったり「俺の動画より評価されてる…」となったり。

そして、自分にとって決定的だったのが、アンパンマンアンチスレ内の方が投稿した動画である。

アンパンマンアンチスレの立ち上げの以前にも以降にも、アンパンマンアンチスレの内の何名かは、ドナルドを素材にした動画を個人のアカウントで投稿していた。

そして彼らの動画は、いとも簡単に万再生を獲得していた。


正直言って、自分には才能がないと感じた。


何本投稿しようが伸びる動画は全然生み出せない自分と、

1、2本の投稿で、伸びる動画を生み出せる他の投稿者たち。


才能のない自分が、共有アカウントゆえに自分の名前も出せずにしょうもない自己顕示欲すら満たせないまま、才能のある人たちの居る共有アカウントに投稿し続けるのも嫌になり

Discordのグループも抜けて、投稿動画に捻くれた意趣と悪意を少し混ぜて投稿した。


自分は、本当にゴミだと思います。

完全に一方的な謝罪ですが、本当にすみませんでした。




② エロう丸イクイクイクイクイクイク 編


共有アカウントに投稿するのが嫌になり、だからといって既存の水地的アカウントに投稿するのもバツが悪く……

なので、新しくアカウントを制作
現在は「エロう丸イクイクイクイクイクイク」というアカウント名のニコニコアカウント。


アカウントを新しく作った当初は、違う名前だった……らしい。なんか他の方がそう言ってました。

実際、僕も覚えてないし、転生垢というよりはサブ垢ぐらいのテキトーな感覚で作ったんで、ユーザー名も実際テキトーだったんじゃないですかね?

「エロう丸」というユーザー名の由来は、当時ハマっていた魔法先生ネギま!の続編の作品のレギュラーキャラ「九郎丸」をもじったもの。

イクイクイクイクイクイクというのは完全に悪ふざけユーザ名の文字数上限が16文字だから、入る限り入れた。
本垢にするつもりがなかったから、こういう悪ふざけも仕方ないね


このアカウントに感じては色々と語れることがあるが、「令和ドナルドとの関連性」となると、あまり語れることはない。
荒んだ心を癒すための逃げ先だったので、大したことはしていない。


その後、2020年の4月頃に、自己顕示欲に勝てなくなった自分が、Twitterで「アンパンマンアンチスレは自分を含む共有アカウントです」ということを吐いてしまったため、アンパンマンアンチスレ垢で投稿することに忌避感も湧かなくなる。

そして、現在でもアンパンマンアンチスレ垢で、ふと作りたくなった時に1日2日で動画を作って投稿している。


また、Twitterでバラした際に何人かからは「水地的だろうと思った」と言われた。

アンパンマンアンチスレ内で作っていた動画の方向性が偏っていたとは思っていたが、自分にそこまでの作風があるとは気づいておらず、ここで初めて自分に作風が存在していたことに気づいた。

あったんですね、「作風」なんて。




③ドナルドマッド 編


エロう丸イクイクイクイクイクイクのアカウント作成と同時期ほどに、『ドナルドマッド』というTwitterアカウントを開設する。

大体2020年の4月頃から2020年末頃まで、ドナルド関連のネタツイートを投稿していた。


作った理由は正確には覚えていないが、おそらく、「アンパンマンアンチスレでは投稿したくないが、ドナルドのネタは思い浮かんでしまうため、どこかで発散したい」という理由だったかと思う。

ツイートしているうちに、「自分の投稿はバズらない」と感じ、ここでも伸ばす才能のなさを噛み締める。

そして、このドナルドマッドのアカウントで、大勢の人間にウケるということを諦める。
再生回数然り、万バズ然り。
自分にはそういう才能がないと諦めた。

ドナルドマッドのアカウントを消した理由は「才能がないと感じて嫌になったから」である。


④エロあるよ(笑) 前編


2021年5月初頭、なんでも鑑定団合作の投稿、そして自転車泥棒合作2021の予告の投稿を受け、とあるDiscordサーバーは荒れていた。


それは、小島よしおで合作をするか、自転車月間晒しイベントに参加するかの決選投票であった。

こじよし(小島よしお)合作にするか
自転車月間晒しイベントに参加するか
今、決めあぐねている


そして、2021年5月4日の23時26分、サーバー内に、ある画像が貼られる。


これに目をつけた私は、制作経験もない中、あるニコニコ大百科のページを作る


チャリルド。

そう命名し、ただこのサーバーのメンバーに受ウケる為だけにページを制作した。

※ちなみに、概要とか一切書いてなかった荒らし記事な上に、悪ふざけの嘘合作サーバーのリンクも貼っていたので、普通に怒られました。みんなは気をつけてね!


そして記事作成の2日後の2021年5月7日
私はアンパンマンアンチスレにて動画を投稿した。

『ドナキャルナーピーエーロ』である。

自分としても、動画全体を通してうまく勢いを保っていられたと感じているが、特にウケたのはラストのフレーズ。

Q. 5文字のドナルドのセリフといえば?
A. I'm lovin' it の逆再生「エロあるよ」とかじゃね。てか5文字のセリフ意外と無いな。

Q. 映像どうしよう?
A. 一昨日擦ってたチャリルドの画像がフォルダの取り出しやすいとこにあるし使うか。

Q. つか、語尾に(笑)つけたらおもろくね?
A. たしかに。


なんのロジックもなく、出来上がったシーンだが、音MAD界隈の中で微流行
様々な生放送で、ときどき用いられることになる。

そして、そのまま1年ほど、ほんのりと流行したまま、2022年の中頃を迎える。



2022年7月11日、私はTwitterであるツイートをする。

『エロあるよ(笑)』一本で乗り切ろうとするbotを発見。
案の定うまくいっておらず、11ツイート程したのち、3週間ほど放置されていた。

そして後に、このbotに少しばかりギャンブルをさせられることになる。



⑤ドナルドアンチ 編


時は少し遡り、2022年6月25日。
『音MAD作者ドナルド大嫌いサーバー』
という、その場限りの悪ふざけサーバーを立てる。


設立直後のサーバー内は、普通に最悪だった。


サーバー内に20人ほど集まり、サーバー内のチャットもほぼほぼなくなった2022年8月の下旬、私があるTwitterアカウントを作り、そのパスワードとIDをサーバー内に投下

それがこの、『ドナルドアンチ』というTwitterアカウントである。

約20人の内、誰がどれをツイートしているかは一切把握しておらず、ツイートどころか、DM返信とかブックマークとかも誰かが勝手にやっている。

最近だと、10個だか20個ぐらいあったブックマークが全部消されて、スーパーマダオのアンチツイート1件のみがブックマークされていた。大丈夫かよこのアカウント。
またブックマーク消されてるし。

自分はたぶん5、6割ぐらいツイートしていて、例えば #sm107610100009107610や、

コメント全部1人で打った


ヂニリヂのリンリンリーをツイートしたりしていた。


検索したら案の定ヂニリヂ(bot?)が居た。
どうやらキャラが迷走したまま、2ヶ月ほどで飽きた様子。


あらゆるコンテンツの画像をibis paintの歪みツールとかで歪ませて全部イ段にしたキャプションをつけてツイートすればウケるんじゃないですかね? しらんけど。


だから、どうせこういう最悪のやつがウケるんじゃないですかね?


まぁ、うーーーん、、、ドナルドアンチもなんやかんやで3000フォロワーぐらい行ってておめでとうござんすということで。特に語ることもない。

いつか忘れていたころに変なことが起こったら面白いなというぐらいか。



⑥エロあるよ(笑) 後編

7月11日に「エロあるよbotお前が頑張れ」とツイートしたところ、エロあるよbotが本当に頑張り出す

いつの間にやら100フォロワー、1000フォロワー、1万フォロワー。Twitterで「エロあるよ(笑)」がそこそこに流行しており、自分が別垢でフォローしている絵師がワードを使いだす始末。だるっ。



と、そんな中で、問題点が2つ発生。


1つ目。エロあるよbotが自我を出してプチ炎上しがちなこと。

botが自我を出すのは個人的に苦手だが、まあそれぐらいは個人差。

そもそも「エロあるよ(笑)」は、画像とテキストのフォーマットこそ私のMADが元だが、大元はドナルド逆再生の空耳で、さらに言えばマクドナルドのCMである。

私がとやかく文句を言えるような立場では無い。


とはいえ、二次創作関連において、「悪意を見せる」というのはタブーである。

著作権元に許してもらえるかは、「著作権元が怒るか怒らないか」が基準であり、自らの言動によって、著作権元を怒らせるような行為は絶対NGである。
ていうか、著作権法とかってそういう法律だよね?合ってるよねたぶんおれ弁護士じゃないんでわかんないんですけど。

マクドナルドではない、第三者への煽り行為…… マクドナルドへの直接的な悪意ではないが、よろしくはない行為である。

ので、まあその辺はちょくちょく色々ゆうてたりしました。

まぁねぇほんま、普段からカスみたいな音MADを作っている自分が言うのもなんなんですけどね。
ほんま僕訴えられたら100%負けるんで。みなさん、狙い目かもです、僕。

まあそんな言うとるように、botプチ炎上しようが僕も言えたもんじゃないし、別に僕に権利があるわけじゃないんで。プチ炎上単体では特に問題があるわけではない。


2つ目の問題点。音MDM天があること。

2023年9月17日、音MADイベント、音MAD DREAM MATCH -天- が開催された。

ありがたいことに出場させていただき、動画を提出することとなったが、制作期間は2023年の3月〜9月。

そしてこの期間、エロあるよbotは着々とネタツイートとフォロワーを増やしていった。

「それがなんだ」と思うかもしれないので、前提知識を1つ。

音MAD界隈においては、『インターネット上で大きく流行する = もうつまらない』とされることがある

ということ。

つまり、エロあるよbotのフォロワーが増えることは、音MDM天において、

・普段音MADをそこまで深く見ない層にドナルドネタがウケやすくなる
・音MADを深く見るキモい層にドナルドネタがウケづらくなる

のトレードが発生するのである。

ハッキリ言って、私の中でドナルドネタは切り札に近い。
だが、MDM当日の時点でエロあるよ(笑)の浸透度は不明であり、さらに言えばMDM生放送の視聴者層がどうなるかも不明である。

3月時点でかなり不安なエロう丸氏


さらにさらに、問題点1つ目であるエロあるよbotのプチ炎上が、MDMの放送直前に大炎上になったら。

一巻の終わりである。

切り札が完全に爆弾に。大富豪でいうところの革命どころか、通り越して『こじよし合作4』が始まります。


くぅ〜〜このギャンブル感、たまんないね。もうエアポーカーしよっかエアポーカー。



と、こんな問題点も抱えつつ、なんとか音MDM天を無事に終える。


そしてすこし時は経ち、2023年9月30日。

この日は、人生で2度目のオフ会で、人生で3度目の東京で、7人という大人数で、しかも泊まり。とかいうスゲ〜日だった。

昼頃、東京駅だかに着き、電車を降りようとした瞬間。TwitterのTLに少し不穏な文章が。

「エロあるよbotがアフィ堕ちした」とのこと。




う〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん



ま、いいんじゃないですかね。

実のところ、僕は音MADで稼ぐことに対してそこまで反対でもないですし、Twitterで稼ぐなんてまあ昨今はそれなりにありますし。

昔は実況動画とかもかなりとやかく言われてたけど、いまや企業とwin-winだし、音MADもそのうちなるっしょ。とか思っています。

ま、僕は作ってるモンが作ってるモンなんで絶対にやんないですけど。


私個人としてはそんな考えを持っているが、世間がそうとは限らない。
「それはちょっとね〜世間は許してくりぇやせんよ。」というように、エロあるよbotはかなり炎上した。

私は、アフィリエイト自体は別にいんじゃねとか、なんなら私なんかの生み出した(?)もので誰かが得をするなら嬉しいぐらいだが、アフィリエイトとしてぶら下げていたツイートの内容が引っかかってしまった。

内容を詳細には覚えていないが、人の死を馬鹿にする見出しの物であった記憶がある。

これまた僕自身も強く言えた立場ではないが、マクドナルドという著作権元のものを借りて、さらにはお金を稼ぐということをする以上、流石にこういったものはよろしくない

そんなわけで、オフ会の集合地に向かう前に、東京駅で「エロあるよbotさん自重してね」というツイートをしたわけだが……


これついては、私にも大いによろしくない点がある。

それは、DMでやりとりをしなかったことである。

ハッキリ言ってしまえば、面倒だったのと、怖かった2つが原因である。

炎上してる時点で、「こいつだり〜〜でもまあ倫理観ヤバいし流石になんか言わんとなあ」と思っていたし、
「こんな暴走人間にDMして逆上されたらガチこえ〜〜てか前にもDMでやり取りしてたし、その辺も遡られて全部DM晒されたらめちゃだり〜〜」とも思っていた。


結果的に、私は、安全圏から石を投げるような非常にゴミカスなツイートをしてしまった。


その後、エロあるよbotとはDMでやり取りをしたが、彼は凍結してしまった。

その際だかのやり取りで、「当初は自分が面白いと思っていたツイートが伸びず、バズるツイートに合わせていたら面白いと感じないツイートばかりになってしまった」というようなことを彼が言っていたのが印象に残っている。

それが真実か嘘か分からないが、もし彼がこの記事を見ていたとしたら、

私はその言葉に非常に共感を覚えていたことと卑怯なツイートをしてしまったことの謝罪の意を伝えたい。

誠に申し訳ない。
そんで、2次創作で金稼ぐなら、特に権利元に迷惑をかけちゃだめやね。




オワピに おわりに。

長々と駄文を書き連ねたが、全て自分語りだったので、「読んで損したわバカ」とか「真面目なこと書いてんじゃねえアホ」とか思っている方が大勢かと思われる。

というわけで、183(没)の音MAD『ウルトランランルー』でも載せておくことにする。

ウルトラルーマーが投稿される前から制作をしていたが、被った上にこのクオリティに合わせて作る気力もないので、供養ということで。



以下、動画のリンク








どうかドナルドブームが終わりますように。(ドナルドが、好きじゃないのでw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?