マガジンのカバー画像

子育て月報 #さつき部長

63
2015年5月生まれの息子(弊社営業部長)の月々まとめ。
運営しているクリエイター

#こども

2020/11 5y6m

1ヶ月ずれてるのがどうにも埋まらないので思い切ってジャンプしての11月月報。ぐずって泣いたりしこたま怒られて泣いたりがめっきり少なくなって、なんかもうすっかりいっちょまえなことを言う5歳秋。   ●概況 ・身長103.4cm(+0.2)、体重16.6kg(-0.1)。 ・細身なのでまだ100サイズが入るんだけど、よく見りゃおなかが丸見えである。。 ・水イボもどき治らんなーと思ってたら膿が出てするっと治った。ほ。   ●詳報 ・絵本に出てくるレベルの漢字が読めてきてる。 ・書く

2020/02 4y9m

ズルズルと1ヶ月遅れになりそうな月報よ。2月以降、世の中はどうにもくすんだ空気感だけど、この人はまったくお構いなし。カラッと元気に暮らす快男児っぷりを発揮しています。   ●概況 ・身長98.3m、体重15.7kg。今月も微増。 ・100cmのトップス、着丈裄丈が足りなくなってきたスリムマン。 ・イフミーの靴ってしっかりしてるように見えてボロボロに痛みますね。。。。 ・せいぜい鼻風邪レベルで大熱も出さずに済みそうな今年の冬シーズン。 ●詳報 ・ひらがなばっちり。かつて苦戦し

2020/01 4y8m

年越しは富田の実家でぐうたらに過ごし、お餅つきに行ったり、「デザインあ」展に行ったり、福島の実家に帰省したり、お友達家族と一緒に温泉旅行したり、結婚パーティに出席したりのアクティブ1月。   ●概況 ・身長98.0m、体重15.4kg。急に1cm伸びた。 ・上下とも100cm。ズボンはちょっとユルめ。 ・冬場は成長がゆっくりになる。植物か。 ・ナイキダイナモの16cmがキツくなってきたようだ。 ●詳報 ・年明け早々からひらがなが開花。たどたどしいながらひととおり読める。 ・

2019/11 4y6m

背中とほっぺがカサカサになる季節がやってまいりました。 なんだかもうすっかり一人の人間だし面白いしいいヤツだ、というかんじ。   ●概況 ・身長96.6cm、体重15.2kg。寒くなってきたので伸びずに増える。 ・そろそろ100cmのトップスが寸足らずになってきた気がする。 ・保育園だったらお着替えおトイレお食事なんでもひとりでできるのに。 ・夜のトイトレは一向に進まず。「5しゃいまで!」とのこと。。。   ●詳報 ・わんわん泣いて駄々をこねる、みたいなのが減ってきたような。

2019/06 4y1m

●概況 ・身長94.8cm、体重13.8kg。体重は11月から変化なし…。 ・トップス100、ボトムス90、靴のサイズは15.0cm。 ・寝るとき以外はおにいパンツ。各種トイレにも慣れつつある。   ・こっちが見ていないものを説明するのが上手くなってきた。 ・走るのが早くなってきて、小走りではもう追いつけない。 ・品数は増えないものの、食べる量は増えてきた。白米は大人並み!   ●詳報 ・お着替え競争にすると、サクサク自分で着替える。たまに負ける。 ・まだまだ抱っこ星人。暑い

2019/05 4y0m

僕の生まれた日はいつもいつもこんな/ひなたの若葉薫る風に乗って 今年の季節はグラデーションがあまりなくて、すでに30度越えの日もあるけれど、やっぱり5月は風薫る気持ちのいい季節。5月になってからずっと「もうよんさい?」とワクワクしていた誕生日を迎えました。怪我も病気もせず、いつもひなたの匂いがする快男児になりつつあって両親は嬉しい限り。   ●毎年読み返しては笑えて泣ける、2015/5/20の出産実況Togetter。  https://togetter.com/li/82

2019/04 3y11m

●概況 ・身長93.0cm、体重13.7kg。まさかの前月横ばい…! ・はなづまりが常態化しているものの、そこから特に悪くなったりはしない。 ・エジソン箸がだいぶ上手に使えるようになって、食べる量も増えてきた。 ・自分でお着替えしやすいようにオーバーサイズで衣類一新。トップス110cm!(ぶかぶか) ●詳報 ・暖かくなってきたのもあって、歩いて15分の道のりを、たっぷり1時間半くらいかけて帰ってくる。付き合うとーちゃん偉い。ダンゴムシを捕まえたり、歩道タイルの黒いところを踏

2019/03 3y10m

●概況 ・身長93.0cm、体重13.7kg。1年で7.3cm&1.1kg増えました! ・進級を前に「おにいちゃんだから!」と言ってなんでもやりたがる。 ・相変わらず体が丈夫。熱が出ても半日もすれば落ち着くありがたい体質。 ・上は100cm、下は90cm。上履きは16cmを買った(ちょっとぶかぶか)   ●詳報 ・好きなものに対する学習能力が花開きつつある。ウルトラマン、仮面ライダー、シンカリオン、スーパー戦隊シリーズなどの固有名詞がガンガンインストールされている。ハハのニワ

2018/12 3y7m

●概況 ・身長91.5cm、体重13.8kg。ミリ単位でじわり成長中。 ・上下90でジャスト。調子に乗って110のパジャマ買ったらワンピ状態。 ・靴は15cm。ナイキダイナモ大好き。 ・品数は限られてるけど食べる量が安定してきた。 ・驚くほどお菓子の類を好まない。果物とパン以外はゼリー飲料くらい。 ●詳報 ・すでにほとんどヒト。話は通じるし、自分のやりたい事をきちんと主張する(眠くなると支離滅裂になるけど…)。約束は守るもの、という意識もそれなりに育ってきた様子。 ・幼

2018/11 3y6m

●概況 ・身長91.0cm、体重13.6kg。相変わらずの細マッチョ。 ・トップス買い足すならもう100かしらね。ボトムス90。 ・靴はおおむね15cm。自分で着脱するようになってきた。 ・外食時もそれなりに食べきれるようになってきた。いいぞいいぞ。 ・野菜ジュースはついに卒業かも。牛乳飲みまくるマンに進化。 ・身体能力けっこう高め。度胸があるだけかもしれないけど。 ●詳報 ・半年ぶりくらいに義母にいちにち預かってもらったら「ずーっと喋ってるけど誰に似たのかしらね…」

2018/10 3y5m

「世話が必要な発達途中の生きもの」と「家族の一員」の間を行ったりきたりしてるけど、だいぶ後者の割合が増えてきた。約束は守ること、自分の意見をきちんと述べること、いやなことはイヤということ(これが一番多いけど…)、きちんとひとりのニンゲン扱いしなければな、と思わされることしばしば。 ●概況 ・身長90.3cm、体重13.2kg。夏も過ぎてまた微増(≒測定誤差)ペースに。 ・トップス90、100はぶかっとして可愛い。ボトムス90。 ・靴はおおむね15cm、しかしダイナモはサイズ

2018/09 3y4m

夏を過ぎてグッと成長した。自分のことも、世界のこともだいぶ理解してきた印象。相手と意思疎通する楽しさとか、一緒になにかをする楽しさもわかってきたんじゃないかな。ちゃんとヒトとして扱わねばな、と思わされることもしばしば(さつきが買ってきたパンを勝手に食べてしこたま怒られた)。 ●概況 ・身長90.0cm、体重13.0kg。平均値だと2.2歳児相当。 ・トップス90、買い足すなら100。ボトムス80、90は腰パン。靴は15cm。 ・食欲に波はあるけど「食べなくていい」とは言わな

2018/07 3y2m

1日刻みに「あれができた!」「これができた!」という変化は、もうすっかりひと段落したなーという印象。新しい語彙が増えても「どこで覚えて来たの⁉︎」というよりは「いろんな言葉知ってるねえ」と返すかんじ。保育園という別の社会で暮らしてるから当然なんだけど、もうまったく親のコントロール下になくて、ヒトとして成立して来た感ある。   ●概況 ・身長88.0cm、体重12.7kg。平均値だと2.1歳児相当。 ・トップス90、ボトムス80、マミポコLがちょっと小さくなって来たか。ちなみに

2018/06 3y1m

地震からのすったもんだですっかり遅くなりましたが、3y1mの月報。 ●概況 ・身長88.0cm、体重12.7kg。平均値だと2.1歳児相当。 ・トップス90、ボトムス80、靴のサイズは15.0cmにレベルアップ。 ・基本的に話してることがわかる。こっちの言うことも理解できる。 ・蚊に刺されまくる。新鮮だからしょうがない。 ・おおきくなったらキングジョーとウルトラセブンとカレー屋さんになりたい(本人談)   ●詳報 ・ますますよくしゃべるマン。家族以外のひとともそれなりに話せ