第二級陸上特殊無線技士 受験記
会社で災害用の衛星携帯電話を保有していており、いつ管理せよといわれてもおかしくない立場なので、
無線関係の免許を取ろうと思い立ちました。
事業者が免許持っていればいいのですが、半分は暇つぶしなので動機としてはこんなもんです。
免許体系が複雑すぎてよくわからないので、とりあえず第二級陸上特殊無線技士の勉強を始めることにしました。
CBT受験できるテストセンターが地元にあるので交通費もかかりません。
法規
法律関係はとりあえず、テキストに書いてあることをノートにとりました。
あとは過去問周回すればOKです。
工学
高校の物理の授業は受けているはずなんですが、搬送波なんて言葉に全く聞き覚えがありません。
◇お世話になったyoutube
「うさぎ教育航空株式会社」さんの航空特殊無線技士講座◇
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqPJc-fM8keUnkDLWYbhM6Fgftub_fcjv
この動画でイメージをつかんでテキストを何度も見返しました。
あと、過去問を過去5年くらい見てみると、テキストに書かれていない問題が1問出題されています。とはいえ、6割とれば合格できる試験なので、未知の問題対策は落としても問題なしの気構えでいきました。
テストセンターの試験
試験時間は60分なのですが、2回見直しても答えは同じだったので10分もかからずに退席しました。
結果は120点なので、たぶん合格です。
申請
申請書には住民票コードを記載すれば特に添付書類はいらないようです。
数年前に取った住民票の写しを確認したところ、コードの記載は省略となっています。
コンビニで住民票の写しが取れることが分かったのですが、
住民票コードの再発行は無料なので再発行しました。