引き渡しってこんな感じなの?

工務店やハウスメーカーによって違いはあるでしょうが

昨日引き渡しだったので

鍵は正規の鍵をもらい受けたワケではなく

外構を完璧にしてからの入居となります

まだひと月弱ほど住み始めるまで期間があります

工事鍵という物を預かって住み始めるまでコレを使い

交換になります

外構は住み始めてからでも出来るのは知ってるけどね

建物のまわりを防草シートと砂利敷きするのにも

他の外構をする手順が違うため

途中で設置してもらうことも可能なタイミングもあるそうですが

こちらとして、工務店が手配してる外構屋さんのペースを待って

エアコンやネット工事を途中に差し込むのは

余裕や相互連絡が出来ることが前提なので

それはやめました

というのも、工務店の営業さんにも最初から私は寄り添ってない感が

払拭されてないし、工務との連携が取れてない

年齢関係なくお客さんは初めて家を建てる人なのに

今まで場数こなしてる営業だからなのか?そうじゃ無いのか

知らないけど、こっちが聞かないと動かないし教えてくれない

まぁ、今まで色々あった

昨日も引き渡しは旦那とただ、鍵のありかを以前教えて貰ったので

それを貰って入り、住設を確認してたら

流し台のタオルハンガーがないなと

引き出しも探してみても見当たらなかったので

これも、トイレのペーパーホルダーとか設置するときに

持ってくるんだろうか?

とか思いつつ気になるから

注文したか確認後、旦那にLINEを送って貰いました

確認しますで今は保留なんですけどね~

どこの住宅屋さんって工務と営業の関係ってこんなんでしょうか?

うちは小さな工務店なんだけど

そこがこんな感じならどこも連携とれてなくても当たり前な気もする

これはほんと当たり前なんだけど

営業や住設メーカーに注文したの頼りっきりでは

だめです。。。

自分が望んで取り付ける物、造作するものは1つ1つちゃんと

自ら記録して、答え合わせしてないと後で分かってからでは

どうにもならないことがあります。。。

営業の人は細かくなかったので

口頭打ち合わせしたもの確認コピーとかこちらに証拠はくれません

だから、自分でメモ取ることですね

最後の方はもう疲れ切っていて

今もですけど~

もう半分どうでもいいやな気分でメモってないとこもありました

写メでもいいんです

自分がちゃんと理解できてたら

あと、まだ最後の支払いはしてませんが

工務店側の入金の事情があって

そして、内訳明細はくれないそうです~

かなりびっくりしてる

私は家を建てる前にそういうの全部決めてから

内訳明細もらってだと思ってたんで

外構もトータルでほぼ決定してね。。。

でもそこはいわゆるどんぶり勘定的だった

色々経費を削減かも知れないけど

値段の帳尻は合わせてだけでも

内訳明細欲しいよね~。。。

なので、私はくれと言ったので簡単なやつはくれるそうです

またLINEでね( ̄∇ ̄)

絶対営業あっぷあっぷしてるわ、、、ここって毎回思う

だから丁寧さはさっ引かれて

お客に何でも聞いてくださいスタイルで

家に関する税金の免除のこと

補助金とか工務店の家売りとかは抑えてるけど

家ってそんなシンプルなんか~とも思ったけど

まだ私も住んでないからわからないけど

結構、自分も抜けてるけど相手も抜けてるので

しかも、舵取りされる感じもたまにあるしね~

お家建てる方はほんと予算内で

どれだけ理想を実現出来るかだけど

かなり、私も欲が出たのでだいぶ大幅にかかりました

まぁ、この工務店選ぶ時に前の工務店で

精神面かなり削がれてたからね~

そんなところで救世主に見えたんですよね。。。

ならびっくり。。。

どっちもどっちかもしれないけど

足して2でわったらいいかもね?って営業だったかもな。。。

もう家は建てることはないけど

また建てるとしたら

もう少し練ってみたいですね。。。

もう嫌ですけど( ̄∇ ̄)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?