晩秋のいぬさんさんぽのいとおかし

画像1 こんにちは😉朝☕️はセブンのつぶあんと苺クリームのどら焼き。楽しい味わい。
画像2 いぬさんさんぽ。日差し強く。こんな日でもほんらい吹く風には冬の温度が混じるものですが。風さえあたたかな日でございます。
画像3 水面に緑が映り。母と栗林公園のお池にうつる緑が幻想的でしばし見惚れた夜を思い出した。池の奥に黄泉の国があるような。黄泉の国といえば。壇ノ浦の合戦で四面楚歌背水の陣となった平家の。齢8つの安徳天皇が祖母に「波の下にも都の侍ふぞ」と言われ抱かれて波激しき壇ノ浦に身を投じた悲劇なんかも思い出したりして。
画像4 きのう能のお勉強会でみた山姥の杖を思い出したり。
画像5 お空の毛細血管をながめたり。
画像6 おだやかな昼。
画像7 春来たりと勘違いして孵化したタテハが年中春先きぶんの日当たりのよいとこに咲くタンポポにとまる
画像8 この赤い実のいろは。らいねんがたのしみなハナミズキのきもち。
画像9 そらにはえるいぬさん
画像10 歯が出るといっきにマヌケフェイスになるのもいとし
画像11
画像12 ただいまちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?