見出し画像

✨波動と味✨

みなさんこんにちは😊えりなです。今日は波動と味の不思議な関係についてお話しします。

みなさん、食べ物が美味しい理由ってなんだと思いますか?
素材の良さ、作り手の技術、雰囲気、色々ありますよね?
色々ありますが、実はあなたの波動の高さが大きく関係しています。どういうことかと言うと、簡単に言うと、あなたの波動が高ければ、基本的に何を食べても美味しいですし、逆もまた同じです。これは全然難しい話ではなく、波動のことを知らない方でも実体験で知っています。
たとえば、大好きな人と食べたコンビニのコロッケの美味しさが忘れられない、逆に学生の頃、みんなでワイワイ楽しく食べた安くて美味しい定食屋さんに、大人になってから行ってみたら美味しく感じなかった、などがそうです。これは、味そのものに変化があるのではなく、同じものを食べても、その時々で、あなたが存在するパラレルが違うからです。
地球はエネルギーのカオスなので、あなたがとても高波動でも、隣に住んでいる人はものすごく波動が低い、なんて言うことは当たり前にあります。それと同じで、同じレストランの同じメニューを注文しても、あなたは目が飛び出るくらい美味しかったのに、隣のお客さんはさほど美味しいと思わなかった、ということも、日常茶飯事なんです。
これは、好みの問題ももちろんありますが、大部分は、味わった人の波動の違いです。波動が高ければ高いほど、美味しいものを食べた時の感動も大きいのです。
この観点からいくと、無農薬の野菜を、とか、体にいいものを、とかよりも、常に自分の波動を高く保つ様心がけていることの方が大切な気がしますし、何より、何を食べても美味しいなんて、すっごく素晴らしいですよね😊
かく言うわたしは、最近、本当に何を食べても美味しいです✨
今日はカレーを作って、パパと食しましたが、思わず「パパ、美味しいね!さすが世界のバーモント✨」と言ってしまいました😊
みなさんも、興味があったら、気分が良い時、悪い時の両方で、是非同じものを食べてみてください。おそらく味の違いがわかると思います。
波動。
ほんとに大切です😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?