音訳者への道 2
こんにちは
今日はとても風が強くて涼しいですが、
みなさまはいかがお過ごしですか
音訳ボランティア養成講座を受講するための選考会に参加したのが
5月の中旬。そばに神武天皇陵、さっそく参拝してご挨拶。
なんと私も今年の受講生に選んでいただき、講座がはじまって
早くももう3回が終わりました。
朗読したり歌を歌ったりするのが大好きな私、
褒めていただくことも多かったので、
それを活かしてなにかお役に立てることがないかずっと願っていましたが、
このお仕事に出会うことができて、希望を胸に今、とても充実した気持ちで日々をすごしています。
1回目は開講式と音訳ボランティアというお仕事についてのお話を。
視覚障害を持つ方の情報を得るお手伝いをするお仕事で、派手な演技や迫力よりもむしろ自由な解釈のために、平穏さと単調さを旨にする必要を感じました。美しさも楽しんでもらえるような音訳、そんな理想を諦めず精進できたらと思います。
2回目は主に発音について。鼻濁音や無声音、長音などのルールや例外などを教えていただきました。
3回目はアクセントについて。アクセント辞典をひきながら、その辞書の有能さも美しい違いも教えていただきました。極めたい。そう思いました。
応援してくれている子供たちに、高校生時代のお古の電子辞書をもらいました。お兄ちゃんのexwordにNHKアクセント辞典(発音してくれます)が標準で入っていて、お姉ちゃんのBrainに大辞林を追加(2700円程)できたので、ありがたく使わせてもらいたいと思います。
暑い夏がもうそこまで来ていますが、負けずに乗り越えてゆきたいですね。
楽しい夏になりますように(´▽`)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?