見出し画像

11月

画像1

2038年かあ~。まあなんだっていいんだけど、はっきり年数しめしてくれると、なにもないよりかは辛いとき「もう少し頑張ろう」てきになるからいいね。うしろ三分の一くらいが面白かった。三分の二くらいは他の本の内容とかぶってるかんじかな?ワークが結構ためになった。

画像2

王道なかんじで面白かった。

画像3

大好きなアーティスト。今年はこのひとの曲にはお世話になったなあ。これでひとまず入手できる曲はだいぶそろったかんじ。

画像4

面白かった。

韓国グループにハマッてる友人からCDが届く。

画像5

積んだやつとか中古で買ってくれたやつらしい。ベッキ○ンてひとが顔がかわいいねって言ったらデカイの送ってくれたわ。ゆっくりめの大人なR&Bで聴きやすい。ちゃんと日本語で歌ってるし、音楽もこだわってるから興味深い。

画像6

なんだったかな。忘れちゃったな。

画像7

2巻も面白かったな。

24日。サカナのオンラインライブみる。「ショック!」好き。トランペットのパラララパーパッパパー♪ショックショックショックショッショック~ウウン♪


1ヶ月前から深夜3時くらいに目が覚めるてきはNHK総合で放送「トラムの旅」がやってるとラッキ~!と思う。いまはヨーロッパ編。全編、路面電車に揺られながら街中を眺めるような番組。それを見終わるとbsのさんちゃんに変更して1970年代uk音楽番組の放送をみる。そしてまた4時か4時半に寝る。でも最近寒くなったから起きなくなっちゃった。

画像8

ひきこもりで両親が健在でも生活保護受給者になってアパートで一人暮らしすることもできるんだね。勉強になった。

画像9

すみっコぐらしの映画、3度くらいポロポロと泣いちゃった。ちょっとしたことで泣けるわ。

画像10

人間のぬいははじめて。服を着替えさせる行為があるだけでだいぶ愛着が湧く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?