見出し画像

ハムサンド日和2

天気 曇後雨 23/16
体重 0.5増(前回計測値比)
筋トレ きんのワクチン接種した腕が痛とーてやらず

朝飯前詩集
 合成床版


 熱い和紅茶
 お番茶(鍋で沸かし、一日かけて飲む)


 温いコーヒー
 ハムサンド
自分で組成す
オノレ史上最細を追求して刻むキャベツ
クラックスケールあてて幅の計測したかった
納豆等に添付していて余らせた小袋からしやのーて
マスタードの方が合うと知ってしまう、不幸
そやけど今日はなんやらハムの獣臭がきつぅ感じた
いつものハムなのに
こうなるとしばらく肉は食べられぬ
どむならん

なんぞ
 梨


 おでん用に味しませた大根おだいに蒟蒻加えて炊いたん
きんの、おでんにしょー思ていつものスーパーTへ赴く
カネテツのもち入り巾着の棚がすっからかんで
しばし、その前に佇んでしまう
挫折
おでんは中止
挫折前、かごに味しみ大根を入れていたことを忘れ

下味のお出汁がいいかんじでうれしい
下味だけでいいってこと、けっこあるよなぁ

コンビニやスーパー、駅ビル、デパートなどでもとめる総菜に飽きて(金も尽きて)、ぽつぽつ自炊。
買って帰る食べ物で心の底から美味しいと思うものは、ほんとうはあまりない。
これが職場で食べると、なんこれむっちゃ美味しいやんかいさと思わず箸を置き、パッケージの品名、店名及び所在地、主材料及び添加物などを仔細に読んだりするほど気に入ることもあるから不思議。
家にいるときは、冷静かつ素であるということか。
だからか各地の名物を取り寄せるアレも興味持てず。

乗換駅構内にある計り売りサラダ販売店。
通りすがりの後目でメニュー名とその構成具合を行列の向こうから観察。
200gで軽く1,000円を超えるサラダ。
200gてなんぼほど?
200gは200gですやん。
ふーん。
このお店、むっちゃ店舗あるし。
行く先々で見かけるたびに、じっと眺める。
けど、買わん。
200g買うた際の壱千数百円という金額が食べてる最中も前頭葉で発光するような気がする。きっと食べ終わった後も。
もし同じおんなしもんを自分で作ろうとしたら、まず材料をそろえるところでその金額は超えるだろう。
あと、作れない。
ということは分かっている。
けど、買わん。

ほな今月も、しぶーにこぶーにまいりまひょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?