見出し画像

【バケパ】ポップンライブのミッキーとミニーとグリーティングをした話


皆さんお久しぶりでございます偉いたぬきです。
こちらのnoteではSNSでは書ききれないお話をしていきます。

私にとってのポップン

さて本題に入る前に少し自分語りをさせてもらいます。
私は2013年の30周年アニバーサリーを最後に訳がありパークから遠のいていましたが、ポップンライブ2016年を見た際に久々にビビっとくるものがありパークに再び通いだし、2017年のポップンライブをみて自分でも写真を残したいと思いミッキーの撮影をはじめるきっかけとなりました。

しかし当時はお金に余裕がなくカメラを持てたのはポップンライブが終わってからのこと、これがずっと悔しくてですね、ポップンライブを撮影できなかったことを7年間悔やんでおりましたが、2023年の5月にポップンライブ2017年の衣装を着たミッキーとミニーとグリーティングができるとの告知がありました。
あのときのリベンジが7年越しでできると思い必死になって予約を取りました。

グリーティング当日の朝ごはんとポップンライブ

ディズニーハロウィン2017年当時フードブースで販売されていた「焼肉ラップサンド」これが大好きでよく朝食として食べていました。
開園待ちのためにふらっと立ち寄ったディズニーランドホテルのデイリーヤマザキで当時食べていた焼肉ラップサンドと似たものが売っていたので「これは当時の雰囲気になれるな」と思いこちらを購入し食べました。

【本題】グリーティング

さてここから本題のグリーティングです。
会場に入るとハッピーハロウィンハーベストのオフボーカル版という貴重なBGMが流れていました。
16時30分スタートの回で、全員で6組だったと記憶しております。
入場するとフォトグラファーさんからグリーティングの順番やフォトキーカードや撮影の流れなどの説明がありました。どうやら私達は二組目のようです。まずは入場シーンです。

勢いよく登場したミッキーさんです。
マントがなびいてかっこいいです。

一組目のゲストのグリーティングが終わり私のたちの番が回ってきました。いつものことなのですが相変わらず緊張してミッキーたちの前ではうまく話せない「あっあっあっ」という謎の言語を発していた私でしたが。キャストさんが上手くフォローしていただきました。まずはサインをもらいました。私はレンズフードにサインをもらい同伴者はiPadとApple Pencilを使い電子サインをもらっていました。

次にフォトグラファーさんのカメラで記念写真を撮りました。
私の表情はガチガチでした。
そしていよいよ本題のキャラクターたちのお写真を撮る時間です。
ボディはα7ⅣにSIGAMAの40mmF1.4 Artを装着してストロボでライティングをして撮影しました。

Lightroomにてレタッチ済み

ストロボのおかげで綺麗に光が回ってくれました。
シャッタースピードは理論上は40mmのレンズを装着してる場合は1/40以上上げてしまえば手ブレは起きないはずですが念のために1/100まであげておきました。
普段なら絞り開放を多用しますが、今回はペアグリーティングということもあってF7.1まで絞りました。
感度はとりあえずあげてもISO1250までだろうなということで800で様子を見ました。ホワイトバランスはいつもオートです。
反省点としてはカメラを下に振りすぎてしまったので構図が少し残念な結果になっていまいました。
しかしピントもしっかりあっているのでこれ以上は望みません。
そしてミッキーたちの退場です。すごく充実感あふれるグリーティングでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?