マガジンのカバー画像

Generative Art

13
絵です
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

Generative Art #12

絵のストック放出.以前の再帰分割絵に図形を追加しつつ赤色のアクセントを入れた.白・黒・赤の配色は見てて飽きない. AbstractShape[] shapeList;void setup() { size(800, 800); background(0); rectMode(CENTER); shapeList = new AbstractShape[] { new RectShape(), new HeartShape(), new DiceShape()

Generative Art #11

ほったらかしにしてた下書きを放出.以前投稿した花の絵のコードをちょい改変したもの. final int N = 100;final int MAX_TRIAL = 1000;int[] nPetalsList;Flower[] flowerList;void setup() { size(800, 800); nPetalsList = new int[] {3, 4, 5, 6}; initFlowerList(); noLoop();}void initFlowerLi

Generative Art #10

前に描いたサイコロ絵のカラフル版.こんな色のサイコロを見たことあったような無かったような…. int N_SEPARATION = 2;int[] di;int[] dj;color[][] dicePalettes;void setup() { size(800, 800); dicePalettes = new color[][] { {color(255), color(0), color(255, 0, 0)}, {color(0x19, 0x00, 0x

Generative Art #9

花っぽい絵を描きたかったときの作品.Processingだと下記のように三角関数とvertexを使うことで円を描けるけど,rを定数でなくtの関数にすることで,形を崩した円を描ける.作品では r(t) = A sin^2(t) にすることで花びらっぽくしてる. x = r * cos(t);y = r * sin(t);vertex(x, y); 後半の3枚はパレットを変えたもの.和風っぽい感じに仕上がった. final int N = 100;final int MAX