見出し画像

【京都記念+共同通信杯】2/13(日)推奨馬


東京8R 4歳以上2勝クラス

◎⑭チアチアクラシカ
東京の良馬場巧者なので東京替わりが好感。前走(3着)は中山のかかる馬場がそもそも向かなかったが、ラスト2F目最速11.3の前有利のラップで4角最後方ではさすがに厳しかった。直線大外から伸びて0.3差3着まで差して来たので一定の評価はできるし全然力負けではなかった


小倉11R 北九州短距離S

◎⑥マイネルジェロディ
○⑤ダディーズビビット
▲⑫メイショウミモザ

【印馬の解説】
◎⑥マイネルジェロディ
小倉や中山のように前半下り坂で前傾質になるコースが得意なので小倉替わりは問題ない。2走前の南総S(1着)がハイレベルレースで、同日メインのオープン特別ラプスラズリSより0.5秒も速い好タイムであり、この時点でオープン上位クラスの能力をすでに示していたことになる。前走(3着)は馬場を考慮すれば前半33.1はハイペースで、3番手から早め抜け出しで押し切りを図るも0.1差3着に敗れたが、決して力負けではなく1番強い競馬をしていた。

○⑤ダディーズビビット
前走の内容を評価したい。Aコース替わりで極端なイン有利馬場で中団外を回して0.1差2着で、直線半ばまでの脚色は凄かったが最後勝ち馬スマートクラージュと同じになってしまったのは通ったコースの差だろう。今回は好枠を引いたのでチャンスがある。

▲⑫メイショウミモザ
前走は初ブリンカーが功を奏し、0.5差圧勝をした。勝ちタイム1:07.3はこの週の時計の出方ではかなり速いしオープンでも通用するはず。3歳の夏にはカレンモエに迫ったこともある素質馬であり、近走は不調であったが前走の内容からも馬が完全に変わっているはず。


阪神11R 京都記念

自信度:★★★☆☆
◎⑤サンレイポケット
○③マリアエレーナ
▲⑥ユーバーレーベン
△①タガノディアマンテ、④レッドガラン、⑩レッドジェネシス

【予想のポイント】
土曜の阪神は軽い馬場で行われ、メインの洛陽Sでは歴代3位の好タイム1:31.9で出ていたほど馬場が速い状態であった。また開幕週らしく内が使える状態で、先行馬が残っていたレースが目立っていたので基本的には前有利の馬場と想定する。昨年の京都記念も同じように速い馬場で行われ、結果的に先行した3頭でそのまま決まったように馬の先行力や騎手のポジション意識は重要な要素となって来そう。

【印馬の解説】
◎⑤サンレイポケット
昨年の中距離路線で最もハイレベルだったのは間違いなく天皇賞・秋。エフフォーリア、コントレイル、グランアレグリアというスーパーホース3頭の叩き合いは見ごたえがあったが、そこに唯一食らいついていたのが0.5差4着であったサンレイポケット。5着以下には明確な差をつけていたので素直に評価できる走りであった。この走りをマグレでないと証明したのがジャパンカップで、いつもより前目のポジションから4着と着実に力をつけていることを示す内容であった。イメージとして「直線の長い左回り+時計のかかる馬場」がベストというのはあるが、メンバ―レベルがそれほど高くない今回であれば秋2戦の走りのパフォーマンスで十分足りる。秋3戦を見ても以前よりポジションを取れるようになってきているので今の馬場への対応も問題なく、地力を評価して本命とする。

○③マリアエレーナ
逃げ先行馬が手薄のメンバーで先行力を評価したい。また5走前の1勝クラスがとくに優秀で、レース上がり5F:58.2、自身の上がり3F:33.3と破格の内容であったのでこの時点でその後の活躍は約束されていた。

▲⑥ユーバーレーベン
今の阪神は馬場が軽いものの、前半ペースが速くなってタフな展開になりやすい阪神2200mに替わるのはプラス。秋華賞こそ故障明けで全くダメだったものの、通常のデキに戻ったジャパンカップでは0.8差6着に走ったので今回はこの内容で十分足りるはず。

△①タガノディアマンテ
前走の中山金杯(4着)は、良馬場の中距離という条件はかなり久しぶりであったがある程度走れることが分かった。叩き2走目の良化に期待したい。

④レッドガラン
前走の中山金杯は0.4差の完勝であったが、内容を良く見ると、3角でレースが動いたときにインで何もしなかったのが功を奏した感じがあるのでこのパフォーマンスは鵜呑みにできないのが常識なところ。


東京11R 共同通信杯

自信度:★★★☆☆
◎⑪ダノンスコーピオン
○②アサヒ
▲⑤ジオグリフ

【予想のポイント】
共同通信杯は毎年ハイレベルで、近8年でここをステップに皐月賞へ直行した馬が5勝している。休み明けでG1を使うことが普通になった近年では、共同通信杯はクラシックロードの最重要ステップとなっている。昨年も勝ち馬エフフォーリアは年度代表馬となり、2着ヴィクティファルスは次走スプリングカップ、3着シャフリヤールは毎日杯とダービーを勝利したように超ハイレベルであった。

今年も昨年同様にレベルの高いメンバーが集まっている。正直、上位人気4頭はかなり強いので穴馬が付け入る隙は無いように感じる。馬券的には妙味が取れなそうだが、かなり面白いレースを期待できそう。東京の馬場は木曜日に雪が降ったこともあり、土曜日のレースを見た感じでは先週までほどの速い時計は出ていない。外からの差しも決まっており内外フラットな状態と言えそう。

【印場の解説】
◎⑪ダノンスコーピオン
新馬戦と萩Sは超スローだったので能力判定ができなかったが、朝日杯(3着)では一気に時計が速くなったもののシッカリ対応した当たり能力の高さを感じた。中緩みした分、純粋なマイラーより中距離馬に向いたレース質だからこそ対応できた感じがあり、今回の延長はむしろ好感。ラスト1Fで前2頭との差をシッカリ詰めて長く脚を使っていたし、ストライドが大とびなので直線の長い東京替わりはプラスに働くはず。輸送が不安材料だが4人気ならこの馬から行きたい。


皆さんのサポートが励みになります。お気持ちだけでも十分です。