見出し画像

アラフォー英会話 サボってました

月初に体調崩してヤル気になれず。
1週間ほどダラダラ勉強になってしまった。

オンライン英会話だけ、なんとか受けたけど
他の勉強は手につかず。

3ヶ月間、少しだけ頑張ってた勉強への
けん怠期というか(^◇^;)

勉強にも体力と健康って大事ね!
そういう意味でも、若い頃に学んでおくって大切なことなんだろうなぁ。

気を抜いたら、投げ出してしまいそうだったから
無理せず、でも止めることはせず
ゆるゆるながらも継続しました。

おかげで2週目からはやる気が戻り
勉強再スタート!

モチベーション下がった原因として考えられる
もう一つの理由。

オンライン英会話「kimini」で新しいお気に入り先生を見つけまして。

その方、結構ストイックで
フリートークは形だけ。
やることを徹底的やる!

って感じで、レッスンも終始緊張感があってよかったのだけど、どうやらそれもプレッシャーになってたみたい。

以前のお気に入り先生に戻したら、モチベーションが戻って来ました。(浮気してごめん)
「楽しむ」って大事ね♬

勉強のために最近始めたのは、
海外のドラマを見ること。

できれば字幕なし。
内容は半分わかればいいかなと割り切って
英語を聞き慣れるための練習してます。

今までは2つの残念な理由で、
洋画もあまり見ないし、興味なかったのですが。

・西洋人の顔の区別がつかない
・カタカナの人名が覚えられない

洋画を楽しむための
致命的な能力と記憶力が欠けてる…泣

今は、時々でも知ってる単語が聞き取れるだけで喜べるレベル。

Amazon Videoで見た「upload」とか過激で面白かった♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?