見出し画像

小学校で職業体験の先生をしたことと、stand.fmでたまに日記

2年前くらいにラジオやってほしい、って言われて以降、音声配信のアプリとかいじってみたりして個人的に日記みたいな感じでたまーに使用してたのですが、先日公開してみました。(url限定だけど)

ついでに、ある小学校で『職業体験イベント』での漫画の講師のお誘いがありまして小学校に行って子供たちと触れ合っても来ました。
漫画や絵を描きたい子供たち、可愛かったです。癒されました。

以下備忘録
一度の体験が45分?くらい
16人×3回で回しました。
1年生から6年生までが一斉に会している状況。

流れ
・挨拶
・仕事紹介
・絵を描く
挨拶は手短にして、仕事紹介では事前の打ち合わせの時にiPadでレイヤー順で「キャラクター・背景」などお見せしたら、大変喜んで頂いて「これ見せましょう!」いう感じになったのですが、当日どちらかといえば親御さんたちの方が反応してくれてちょっと面白かったです。

絵を描く時間では、お題など設けず好きなスタイルで描いてもらいました。
・透かしながら描く
・参考画像を見ながら描く
・自由
参加してくれた子たちは全員何かしら手を動かしてました。持て余す子がでなくてよかったです。

事前にあった心配事
・集中力がどこまで続くか、学年の差がわからない
→時間がタイトだったため、飽きる暇がないから逆に良かったのかもしれない。

私の事前準備
・顔のバランスの参考画像(正面向きのキャラクター)
→左側に頭部のアタリ:なぞりがきしたり、髪の毛を描き加えたりできる。
右側はアタリを薄く描いていて、(左側を参考にして)好きに描けるようにした。
実際どう使われたか
→低学年の子たちは髪の毛に色を塗ったり、目を塗ったり描いたり、高学年の子は参考に自分の絵を描いてた。
・紙に好きに絵を描く
→たくさん描いてくれててよかった。絵を描くの楽しいよね。車とか一生懸命描いてたりするの見ると癒される。背景ある絵や、ストーリー性がある絵を描いている子もいて感動した。

見誤ってたこと
1年生などは自分で絵を描くより『透かし絵』をやってる子が多い(親御さんたちも仰ってた)
→役員さんたちが事前に素材を準備してくれていたのでとても助かりました。
透かし絵大人気。とても楽しそうだった。

私自身、学生対応に慣れているのでそこらへんはあんまり心配してなかったです。後でお子様を育てている人たちに「1年生から6年の幅大変だったでしょう?」と言われたけど、個人的には未体験なのでそこも楽しかったです。
ただ、来年とかもしまたやる機会があるなら低学年と高学年は分けても良いのかもしれないなーとは思いました。もうちょっと高学年の子たちに手厚くできたかも。知りたいこととか話したいこととかありそうだな〜と思ったので。

ちなみに、自分が描いている漫画は大人向けの表現があるため(不倫も扱ってるし)子供たちにこの漫画描いてます!って言えず、このために別の漫画を描いて持っていきました。笑

りぼんとか参考にさせていただきました


に限らずなんですが、映像や音って残ってるといいな〜と思ってて。好きな実況者とかもなんですが、10年以上聴いてる方々とかまだ当時の音声が聴けると、このころ若かったな〜とか思うんですよね。なんかそういう、その時の生体、生身を感じるものを残しておこうと思ったんです。明日交通事故で死ぬかもしれないし。分からないからね。あとは、note書いてて言うのもなんだけど文字打つの時間がね、結構かかる笑でも音声だと短くすんじゃうし、リアタイで感情が伝わりやすいなーという部分に面白さを感じるので。かと言って、いろんな人に聞いてほしい〜とかまではないので、誰が聞いてなくても構わない感じでやっていくと思います。記録兼ねてここにもたまに投げていきます。

単行本作業ですが、進めています。
今書店特典描いてます。ご依頼ありがたい…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?