マガジンのカバー画像

【法人用】ボンペイnote 2021年5月号

15
このマガジンは回し読みや社内展開OKな【法人用】です(個人の方は個人用を選択してください)。個人用の記事に加え、遊技機の演出で決定的に良い点悪い点の指摘、ホールにおける集客の工夫…
社内稟議用に見積書やサンプル記事が必要な場合は、こちらのフォームからお問い合わせください。http…
¥10,000
運営しているクリエイター

#絆の森

【5月4本目】大型連休終了後、印西パチンコ各店で、ボンペイ吉田が見たものは?

微妙に好評だった印西のパチンコホール紹介同じ系統の記事を3連投するのはよろしくない(イイネをもらえない)のですが、今日は、文字数的に割愛したゼウス印西店と、各ホールの連休明け人数をお伝えします。 印西市のパチンコホールSランクからEランクまで僕が引っ越してきた3年前、千葉ニュータウン中央駅前のマルハンは頭一つ抜けた稼働で、ゼウスはボチボチ強い。絆の森も見た目の地味さとは裏腹に「あれ!? いるな!!」という感じ。

有料
300

【5月3本目】コンサルタント会社が経営するパチンコ店へ行ってみた

前回の記事と続きになります 絆の森・シーエフワイさて、コンサルタントが経営するホール、絆の森。地元だから何度か打ちましたが、広告代理店、CFYのホールなんだそうです。ほんと知らなかった。 CFYの梶川社長は頻繁にセミナーを開いてますよね。1GAMEのてつ氏と組んだり、着物のコレクターとしてギネスに乗ったりと、業界内でもファンの多い方だそうです。「あの人はすごい」とも聞きます。 ただ、セミナーを聞いた人の中で、実店舗を見た人はどれくらいいるんだろう。電車では行けない場所だ