見出し画像

伊豆箱根鉄道

夕方、伊豆箱根鉄道駿豆線で三島に戻りました。観光客が多いためか、車両もホームもきちんと整っています。そして、うっすらとゆるんだ空気がします。温泉地をぬっていくためでしょうか。

電車はかつて、火山であったろう山々をぬけ、三島市内にはいっていきます。伊豆長岡、大仁、そして三島広小路といった駅名があります。三島駅につくと夕暮れで、ふるい東海道線のホームに駅そばがあります。ぼんやりとした明かりの中、かつおのなんともいえない出汁のにおいがただよって、がまんできなくなって、そばを食べる人がちらほらでてきます。そんな駅をあとにして、列車は温泉の赤や緑のライトが点滅するなか、熱海、湯河原、小田原に向かっていきます。まだ、日常と非日常の境界線上にいるみたいです。このままずっといたいような気がします。でも、列車はいつか降りなければならないのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?