「への道」シリーズ

東大早慶海外大といった難関大学に合格した現役の大学生に、受験に合格するまでの体験談をお話し頂くこの企画。

企画の目的

  • 受験が社会全体で格差の温床となる。経済的・環境的要因により得られる情報に非対称性があり、高学歴・高収入の再生産が起きる場合が多い。

  • ネット上の情報は、信憑性が低い。

  • ネット上のサンプル数は少なく、再現性の高い情報は得づらい。

活用の仕方

  • 自分の状況に合わせて取るべき行動は変えるべきである。

  • できる限り多くの情報に当たり、over-fittingが起きないように注意する。

  • 難関大学への進学を推奨するものではない。

今後の方向

  • 1つの大学についてのサンプル数を増やす。

  • 他大学のシリーズも拡大する。

  • より再現性の高い情報を提供するため統計処理をしたのち、結果を公表する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?