見出し画像

2021/01/28 きりにまどうプリン

日程が前後しますが先週の金曜日の記録です。
1つの記事にいろんなことを書きすぎると継続するのが難しくなるという経験則があるので1記事につきその日に出た色違いを書くだけにしていたのですが、今週いろいろあってなかなか投稿できずでした。

記録

久しぶりの色証です。
霧にまどうプリン
しかもつきのいし持ちです

メスならラブラブボールにしようかなと思っていたのですが、オスだったのでムーンボールです。

ただ、今回は自作のプログラムじゃなくて

こちらを使っていました。

いつもやっているプログラムも自作かといわれるとメインロジックは自作じゃないですけど…。

感想

プリン

プリンかわいいです。
初代アニメを見ていると時々歌って、寝ると怒りながら落書きして帰るという印象が強いプリンです。
自分の歌が誰かを眠らせてしまうことを理解しているのでマイクはペン兼用ですが、眠られるとイライラしてしまうタイプ。
めんどくさいですね。

アニメ中期にはマリルが歌っていた時もあったような、なかったような?

なぜかスマブラに参加しているのもプリン。
吹っ飛びやすくて、素人が使うにはしんどい。しかも、「ねむる」の判定が非常に狭くてデメリットも大きいため、まじめに使うにはかなり熟練度が必要なイメージです。
最初は当てれば確実に飛ばせたような気がしましたがいつからか、当てても飛ばせるとは限らない&相手に花を咲かせる技になっていましたね。

友人との一戦で、ゼルダの飛び道具に対して一方的にやられて悲しかった記憶がよみがえります。

自動化

この方本当にすごいですね。
この方の記事と出会っていなかったら私の人生はまた別な気がします。

ソースコード上は日照+ミストフィールドの想定なので一礼野原の霧の場合にはdelayを調整する必要がありました。私の環境では195msがちょうどいい感じです。200msで一度失敗した気がします。

delay(195);

ちなみにこのプログラムを別の場所の霧でも試してみています。

ワークアウトの海(いわゆるメタモン島)では195msでさしあたりループ破綻していません。まだ色違いにも出会えていないです。
ワイルドエリアのナックル丘陵では200msでループ破綻しなそうな雰囲気でした。ヒトツキ3匹とネマシュ1匹の色違い捕まえてホクホクです。

チャレンジロードでダンゴロを厳選したときは195msだとループ破綻しました。
そもそもダンゴロは野生で大爆発を覚えているので、やめたほうがいいかなと思い、その後調整はしていません。

色違い

ミミロルの色違いがほしくて入っていたのでもう少しここでぐるぐるしそうです。
証持ちなのはすごくうれしいのですが、プリンの色違い色が全然違わないうえに主な違いが目の色なので、寝ていると本当に色違いなのかわからないですね。

つきのいし持ち+証持ち+色違いとか確率やばそう

余談

Pokemon Go の画像

Pokemon Goでレイドに勝った後の画像をダウンロードできるようになっていて素敵だなと思い毎回ダウンロードしているのですが、後から振り返った時に誰と戦ったときのものかわからなくなってかなしい。
たぶんこれはレジアイス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?