見出し画像

3Dディスプレイと空間再現ディスプレイ関連まとめ(随時更新)

ChatGPTなら20名弱が
小さい商工会でも集まる。
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

今までのテーマでは人が
集まらずに1桁なのにね。

この感じはFacebookや
キャッシュレスに近いかな。

キャッシュレスは国の施策と
考えると久しぶりだねー🤭

岩手県の矢巾町商工会にて
ありがとうございました。

さて、本題です。

巷では、VRゴーグルや
ARグラスよりが話題です。

でも僕は個人的に注目は
3Dディスプレイと思います。

では、3Dディスプレイとか
空間再現ディスプレイとは?


3Dディスプレイと空間再現ディスプレイまとめ(随時更新)

2023.6.15
3D表示が出来るディスプレイやノートPCが台湾で出展
https://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-374/

2023.5.22
ソニーの空間再現ディスプレイ「ELF-SR1」はVRとは違う
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1502157.html

2023.5.11
Googleが、遠く離れた人と実際に顔を合わせて会話しているかのような
「魔法の鏡」を開発する「Project Starline」の最新プロトタイプを公開
https://gigazine.net/news/20230511-google-project-starline-prototype/

2023.4.23
TBS「全盲のFBI捜査官」が装着カメラ付きイヤホンがARの未来?
https://www.tbs.co.jp/lastman_2023_tbs/

2023.2.1
ロジクールがオフィス家具メーカーSteelcaseと共同開発の「Project Ghost」
https://japan.zdnet.com/article/35199408/

2010.3.24
裸眼立体視(メガネなしで3D表示)のパララックスバリア方式(視差バリア方式)
https://nlab.itmedia.co.jp/games/articles/1003/24/news071.html

目の前に3D映像が浮かぶインテグラル方式のテレビとは?
https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/133

実際の3次元と同じに見える3Dメガネの仕組みとは?
https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/133

詳しくは15分の動画で解説しました。

ここから先は

13字

¥ 190

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?