covid19関連 思うこと

最近、アゴラと言うネットメディアで、パチンコ店の営業をやめよと書いてありました。
プロの文章なのに二通りに読み得る事実の引用があったことにまず驚きました。
あるパチンコ屋に客として入った方が実は感染されていた事案があり報道されました。お店は、自主休業し、保健所により消毒を受けたようです。お店は、安全確認し、営業再開しています。
アゴラでは、パチンコ屋で感染したとも読める書き方をしていました。
邪推ですが、事実を伝えるプロが己の意見に説得力を持たせるためにわざと二通りに読める書き方をしたならば、それは言論操作と批判されても仕方ないと思います。
相手がパチンコ屋だから、世間からその様な指摘は少ないと判断しているのかもしれません。
アゴラは、大変執筆者と記事が充実したサイトでこれからも出て来る記事を楽しみにしているのですが、今回は、残念に思いました。

ところで、コロナ対策で、空気のこもった人混みを避けよ。仮に感染していた場合に他人に感染させないようにマスクをしろ。など言われています。

混んでいるパチンコ店は、人混みですが、今ほとんどのパチンコ店は、混んでいないのが現状です。
タバコ臭が染み付いたパチンコ店の空気は、実際には、普通の商業施設以上の換気をしています。しかしヤニの臭いが染み付いたため、空気がこもった感じがします。実際には、換気が頻繁にされているパチンコ店がたくさんあります。

まず、私は、パチンコ店に行くべきとは、申しません。

換気がされており、スタッフがマスクをしていて、アルコールや次亜塩素酸ナトリウム水溶液で頻繁に台の消毒をしている店ならば、だいぶ安全と考えます。

更に、シフトイン時にスタッフの検温をするともっと安全性は、高まります。

加えて、遺失利益が生じますが、一部映画館の様に1台おきに電源を落として、お客様の間隔を広げておけば、より見える形で安全になります。

最後に、お客様には、マスク着用を義務付け、さらに入店時に検温して頂けたら、相当リスクは、回避できると思います。

客として、パチンコ店に行く場合、安全性を高めて遊びに行くために、以下をお勧めします。
1.出来れば避けたい店は、換気の悪い地下の店です。しかも混雑が激しい場合、ライブハウスに似た環境かもしれません。心配な場合、電話してお店の換気性能を確認してみてもいいでしょう。

2.あと、各台計数化された店の方が玉を触らない分安全と考えます。

3.スロットは、不特定多数人が触るメダルを触るので、頻繁に手洗いをし、絶対に遊戯中には、指で食べ物や自分の粘膜を触らないようにしましょう。私は、スロットが好きですが、各台計数化しているパチンコの方がリスクは、少ないと思います。

4.また、マスク着用、手洗い、うがいは頻繁にお願いします。

個人的意見ですが、今回のウィルス騒動は、311後メルトダウンした時の放射能より怖くないです。赤子や幼い人、若者が被曝したら、一生障害が残る可能性があります。
しかし、目に見えない脅威と言う点でウィルスと深刻な放射能事故が人や人が構成要素である社会に生じさせる恐怖反応は、似ているのかも知れません。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?