南国育ち立ち回り上級編(後半)

前回note書いてからハイエナの1人は2連続の単発。即やめするようになりましたね。

さて、本日は、、、と言いたいところですが
4/6現在、今回お話しする内容はかなり厳しくなっちゃってます。とはいえまだ緩いところだったり、土日祝に使えるかもしれないので一応。4/1前後はこれからいう条件の台はちょこちょこ落ちてましたね

モード示唆も有利期間も一切気にしないお客様がやってた「通B以上で単発後120から130回転の台」をどうするか?先に結果を言うと

「やってまえ」

通常B以上の単発後120回転の台の状況と消化時間は以下

1/8
通常Aで有利期間➕50回(平均)期待値0
※所要時間45分と仮定※

1/2が準備Bで平均50回で切れる。
50✖︎3✖︎−0.4=−60枚(最悪の数値)
※所用時間5分※

1/8が準備C、前回参照期待値0と仮定
※所用時間30分と仮定※

1/4が準備D、402天井まで残り280回ちょっと甘くして平均240回で350枚使用
350枚👉1100枚バック
※650枚黒、平均30分※

全部同じまとめれば

枚数、時間
0枚、→45分
−240枚、5✖︎4→20分
0枚、→30分
1300枚→30✖︎2→60分

1060枚、155分

約132枚、所用時間20分弱/1回当たり

当然単発を当ててやめた人がモードを知ってる人なら打たない方が良いです。
しかしモード示唆を見てない人が通常B以上当てた台であれば

モードアップはしない
準備Bは期待値40%
準備ABCは一切飛ばない

という最悪の条件でも、
20分で132枚になるという計算が出ましたので、コツコツやっておりました。

南国育ちもだいぶ厳しくなりましたが、皆様の立ち回りの糧になれば幸いです。

底辺noteの長文読んでくださった皆様ありがとうございました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?