見出し画像

アークナイツ2024アニバーサリーフェス「For You」参加レポ

アークナイツ2024 Aniversary  Fes. For  You Day2に現地参加してきました。
非常に楽しかったので備忘録として一つの記事に纏めようと思います。

・会場入りまで

開場は9時とのことでしたので8時30分ごろに現地に到着しました。
既に長蛇の列が形成されており、入場まではなんだかんだ1時間弱ぐらい待ったと思います。
当日はスマホをいじっている手がかじかむ程度には冷え込んでいたので、寒さに耐性のない人たちは相当寒かったと思います。私は氷点下5度以下の地からきたので余裕でした(唐突なマウント)。

現地にはメインビジュアルがありました。
右側奥には既に並んでいる人たち、みんな早い…。
快晴ですね。待機列からは富士山も見えました。(写ってる)
手前のキッチンカーはフード用です。


・入場

デジタルチケットをもぎられるとゲートで色々な入場特典を貰えました。

クリアファイル
中には色々入ってました
クリアファイルは2ポケット
だれうさも描かれてますね、かわいい
開場内の説明、アトラクション参加のときに使用するパンフレット
開くと会場内MAPが
デジタルスタンプラリーとフードメニューの案内
後述しますがフードは入場後すぐに整理券の配布が終了したのでほとんど食べれませんでしたね…
当日の寒さを見越したやさしさのホッカイロ
こういう細かいところにもアークナイツ要素を入れてくれてうれしい
ジェシカにも渡してあげて
裏面は普通のホッカイロ
結局未開封のまま持って帰ってきたのでいずれ使います
販促は基本
左側のイラストはシールになっています、助かる
何故か入っていた輪ゴム
最後まで何に使えばいいかわかりませんでした
多分運営さんの親切なのだと思います


・整理券

入場と同時に整理券をもらう予定でしたが、ガチャブースとフードの整理券は入場とほぼ同時に捌けてました。
かなーり早い時間に来ているドクターさんはこれを見越していたんですね。
あまりリアルイベントに参加したことがなかったので次回以降参考にしたいと思います。

物販の整理券は「N」。
Aから数えるとかなり後ですね…、どんだけ前に人いるんだ…。


・会場内

会場内はかなり広くて、歩くとバッチリ体力を持っていかれる広さでした。
今回のテーマは遊園地とのことだったので、歩いて色々なアトラクションに行くワクワク感はこの広さならではですね。
以下から各アトラクションや展示ごとに書いていきます。


・巨大だれうさぬいぐるみ

会場に入るとでっかいだれうさぬいぐるみがど真ん中に鎮座してました。
めちゃくちゃかわいいので数万円でもいいので買わせてくれ…。

かわいいが過ぎる
もふもふです
おさわり厳禁


・異格オペレータースペシャルスタンディパネル

異格オペレーター全員分のスタンディパネル。オペレーターがアクリルパネルだったのでライティングや背景が映えますね。

異格テキサス
つよい(確信)
異格クルース
真正面からの撮影じゃないですが雰囲気でてますね


・3Dオペレーターグリーティング

ガチャ煽りコーナー。
オペレーターたちみんなドクターのこと好きすぎてよかったです。

テキサスも楽しんでますね


・アニバーサリービジョン

実装済み全オペレーターのイラストがズラリと並ぶコーナー。
推しキャラと一緒に撮影したり、資料用に食い入るように見ている人とかもいました。
オペレーター数はかなり多いですが勢力毎に配置されていたのでお目当てのオペレーターはすぐ見つけられるようになってましたね。

私の推しのエフイーターもちゃんと見つけられました
勢力毎に並んでいたのでこの辺は龍門あたりですね


・特別展示「統合戦略」

いわゆるローグライクの特別展示。
CGの展示と一緒に現地の特別アトラクションが遊べます。
ファントムのアトラクションは遊べたのですがミズキのアトラクションは閉場間際まで長蛇の列でできませんでした。

うーん美しい…
こいつは…!💢
ザコがよ…
いわゆる神経衰弱だったのですが下手すぎて2ステージもクリアできませんでした
すごいオシャレなゲームだったので復刻して欲しい(リベンジさせて欲しい)
参加賞はオシャレなシール


・ガチャマシンブース

即整理券がなくなり引けませんでした…。
欲しかったので来年はもっと早い時間に乗り込みます(血涙)


・購買部

整理券がNだったので実際に買いに行けたのは15時過ぎごろでした。
ほとんどグッズ残ってないんだろうなー…と思って行ったら意外と残っていてビックリしました。
運営さんの見立てのおかげです本当にありがとうございます。
以下買ったものリスト。

IDカードホルダーロドス2024バージョン
すごい質感の高いカードホルダー
ストラップを会社用ケータイのストラップにしようと思ってます
ケルシーだれうさ
タグもかわいいしだれうさが入ってる袋も有用なの本当に助かる
本当に2000円でいいんですか…?
ケルシーが手に入ったことによりロドス主要メンバーだれうさが揃いました
やっぱり3人で居てほしいですね
クヒツム相良刺繍ポーチ
相良って「サガラ」って読むんですね知りませんでした(無知)
ワッペンとかによく使われているやつみたいです
モコモコで助かる
Good boy…
スクイーズオリジムシ
入っている袋もかわいいし使いやすそうですね
ቺቻቺቻですね
タグもかわいい
でっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
デカ過ぎんだろ…
オリジムシβクッション(+大きさ比較用スクイーズオリジムシ)
再販ですが買えて満足です


・家具再現展示「ピザチェーン店」

休憩できるベンチが付近にあったので、快適度が上がるための運営の配慮ですね(?)。

よく見るとメニューや仕事中のオペレーターの名前が
キアーベがピザ作ってますね… 大丈夫か…


・4周年記念資料展示

撮影禁止なので画像なし。
細かい設定資料やアニメの複製原画など、小一時間ぐらい見ていられる空間でした。
グラベルの服装がかなり覚悟決まってましたね(?)


・オペレーターコーデクローゼット

大画面でオペレーターのコーデが見られる素敵スポット。
大画面で見られるので、普段見えない細かい部分まで見られてここも時間が足りないコーナーでした。
後ろの記念資料展示も時間をかけて見るゾーンだったのでかなり混んでましたね。

エフイーターはこのコーデが一番好き
このディスプレイ欲しい
友人の推しのアズリウス
ディスプレイの描画質感がイラストの質感とマッチしてすごく映えてました


・4周年記念 特設訓練場

これ時間がなくてできなかった…。
現地でゲーム内のミッションがあり、それを達成すると報酬を貰えるみたいだったのですが、色々見て回ったりしていたらすっかり頭の中から抜け落ちてました。
ちなみに当日の統合戦略はサルヴィエントでした。


・ 戦友募集掲示板

いろんなドクターが戦友募集の紙を貼る掲示板。
ステッカーやイラストなどをちゃんと前準備してきているものもあって各ドクターの個性が出てました。
あとランク120の人すごい多いですね。
4周年ともなるとランクも自然と上がるでしょうし、それだけ長く愛されているゲームだということを再認識しました。
余談ですが私も最近ランク120になりました。


・オリジムシレース4周年記念杯

どのムシが1位になるかを予想するアトラクション。
どのオリジムシが勝つかは尻を見ればわかる(大嘘)
予想以上に盛り上がってはしゃいでしまいましたね。


参加賞のシール
かっこいいですね


・決めろ!「岩崩し」

クソデカハンマーでいわゆるだるま落としをするゲーム。色々作戦を立ててやったんですがクリアできませんでした。
ご褒美は中級源岩4個。
と思ったら友達が楽々クリア。かなり後半に行ったんですがクリア者はスタッフさん曰く一部屋に一桁ぐらいしかいなかったようです。猛者。
画像は撮り忘れました!


・オペレーターと2ショットフォト

アー写とか撮るような本格設備でオペレーターと2ショットの写真を作ってくれるブース。
人気すぎて常に120分待ちの看板が掲げられていたのですが、並んでみると圧倒的スピード感で進んでいきました。
スタッフさんの腕がいいんでしょうね。

撮れるオペレーター一覧
よく見ると五十音順なので大丈夫なのですが多すぎてぱっと見ビビる
エフイーターと
ホシグマとめちゃくちゃ悩みました


・4周年記念展示「回想」

2023年に追加されたイベントを視覚と嗅覚で楽しめる展示。
ブースの前はイベントをイメージしたフレグランスが漂っており、なんてオシャレなことするんだと騒ぎました。
香水にして売ってほしい。

エンドレスカーニバル
ちょうどこの辺に始めたので趣深いですね
翠玉の夢
蛍光灯の配置が異常性を垣間見せて美しいですね
夕景に影ありて
そこが立体になるんかいと爆笑してました
もう電車で寝過ごしてるようにしか見えません
孤星
この区画の中でもダントツに好きなブース
このメインビジュアル天才が考えてると思います
あと個人的にフレグランスも好きでした


・4周年記念展示「祝」

関係声優やイラストレーターの方々の色紙、今までの高価グッズたちがずらりと並ぶコーナーでした。
色紙は撮影禁止。

スカジやWの腕時計、ソーンズのネックレスなんかが飾っていたと思います。
同行していた友達がスカジの腕時計つけてたのでそれ見て会話してたら隣のドクターがギョッとしていたようです。

ロドスの模型
資料として優秀過ぎて撮影したい人でかなり混んでました
この甲板で色々なストーリーが…
あとこのテーブルクロス販売してくれません?


・ドクターメッセージボード

ドクターが自由にアークナイツに感謝したり自己表現できるパネル。
ドクターのみなさん驚くほど絵が上手い。

国土おじさんやロベルタの詠唱なんかも書かれてましたね。
結構後半に撮影したので現地で描かれたものはほとんど反映されていると思います。
余談なんですがこういうメッセージボードってイベント終わったらどうなるんでしょうね…?


・4周年記念フォトスポット

メインビジュアルのスタンドパネルが常駐していますが公式コスプレイヤーの方々やきぐるミヤ・きぐるみだぶちがきてファンサしてくれるスペース。
めちゃくちゃ混むので頑張って撮影しないと厳しいゾーンです。

身長の暴力でかなり高めから無理矢理撮ったきぐるミヤときぐるみだぶち
かわいいですね


・マドロックの巨像バルーン

でかい(確信)
オペレーターこれと戦ってるのかと思うと震えますね。

5mぐらいありますかね…?
殴られたらそりゃ1撃で撤退です
友人撮影のおしり


・等身大Mon3trフィギュア

ド迫力でした。これがケルシーから出てきてるとは到底思えん。
そりゃあ国土おじさんとやり合えますわ。

全体像
かなりデカい
こんなんリュドミラじゃなくても対峙したら泣く
お顔
めっちゃ狂暴な見た目です


・スペシャルステージ

ステージは撮影禁止。
チケットはお昼12時からの会場レポートが当選していました。
ここで事件が…。

まさかの最前列ど真ん中ブロックでした…。

後から確認したら配信にもバッチリ映ってました。
こんな経験したことなかったので本当にビビった。
ゆるーい会場レポートの中でもキャストの方々の真剣さが伝わってくる距離感でいい体験でした。
会場最前列で手を挙げられるぐらいアークナイツやりこみたいですね…。

・特別任務「だれうさを探せ!」デジタルスタンプラリー

会場にはだれうさが潜んでおり、だれうさと一緒にQRコードが貼られているのでそれを読み込むことでスタンプラリーができました。
会場の端々にいたので結構歩きましたね。
いい運動になりました。

こんな感じで会場内に潜んでます
かわいすぎる…
アプリで問題を解くとヒントがもらえます
ムリナールもいじられてます
全て揃えたときのご褒美のだれうさシール
かわいすぎて貰ったとき当日一テンション高かった


・その他会場の様子

きぐるミヤときぐるみだぶちが本当にかわいかった。
きぐるミヤは圧のあるファンサが得意でしたしだぶちはどの方面にもきちんとポーズを決めてくれました。
アークナイツはこういうデフォルメキャラがかわいいのもいいですよね。

あと、お気づきの方がいるかもしれませんがムリナールとの2ショットブースは人気すぎて近づけなかったので写真なしです…。

めっちゃ伸びたCEOのファンサ動画。


私が列に並んでる間、友人が買ってくれたマリオンクレープ
マリオンクレープだけは午後まで残ってましたね
本当にありがとうございます


ドクターカーネル
KFCコラボ助かる


・まとめ

あまりこういうリアルイベントに参加したことはなかったのですが本当に大満足でした。
アークナイツを一緒にやっている友達と周れたのも楽しかった理由の一つだったと思います。
5周年イベントもまた行きたいので、それまでゲームの練度を上げていきたいと思います。

イベント後の後語りも一興
疲れまくってて目あいてませんでしたが

すごい長くなってしまった。

何日かに分けて書いたので纏まりのない文章になってすみません。
何かあれば追記したり削ったりします。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?