見出し画像

曖昧なマナーと厳格なルール

 9月頭に大学のゼミ合宿があった。合宿といっても半分旅行みたいなもので、ホテルで軽く研究発表をしたらそこからは自由時間だった。
 
 予想はできたが、その夜はいわゆる“ 大学生の飲み会”がひらかれ、結局朝まで乱痴気騒ぎを尽くした。チェックアウトギリギリまでみんな死んでいて床には食べかけのお菓子袋と飲み捨てられた缶が転がっていた。

 俺はギリギリの体力でそのゴミを分別し袋にまとめゴミ箱の近くに集めたのだが、同部屋の1人の友人がこんなことを言った。

 「えっ?何してんの??ここホテルだぞ?そんなことしなくても清掃員がやってくれるからそのままでいいやろ(笑)」

 俺は正直驚いた。いくらお金を出しているホテルでもゴミの片付けはするだろと。ただストレートに言うのは角が立つと思い何も返答することができず、逡巡する間にその友人はさらにこう言った。

「そういうアピールいらないから(笑)えっもしかしてホテルとか泊まったことない??(笑)」

 正直そこでイラッとはした。アピールってなんや。てめぇ借りたもんしっかり返すのはマナーやろとも思ったが、せっかくの合宿を嫌な気持ちで終わらせたくなかったのでその場では軽く流した。

 だが今は心の中でふつふつと湧いてくるものがある。ホテルの片付けはマナーなのだろうか。ラブホでも旅館でもカラオケでも借りたらある程度は綺麗にするのが普通だと思っていた。ただこの考えがルールでは無くマナーであれば押し付けるのは、いけ図々しいようにも感じる。

 清掃という仕事がある以上、その不可侵な領分に踏み入ることは良くないのか、でも人間としてそのくらいやってもいいのではとも思ってしまう。
 
ゴミくらい捨てられる21歳でありたい。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?