見出し画像

【デュエマ】デュエマフェス 進化型白黒天門 試験運用

本日のデュエマフェスにてお試しで作成した白黒天門を使ってきました

デッキ概要

ドロマー天門にデイガドルマゲドンに使用されているルドルフ・アルカディアとデス・ザ・ロストを入れて戦えないかの検証用のデッキ

チャージャームーブを水面からボーン踊りに変更し、墓地加速を優先
「S・トリガー」枠はいつも通りの天門×4、九番目×3、ブレスラ×2
進化枠はデス・ザ・ロストと聖鎧亜アルカディア2種

…結局、デュエマフェスまでにカードは届きませんでした

戦績

  • 黒緑アビス×

  • 赤青マジック×

  • アナカラージャオウガ×

  • 闇単の古いデッキ〇

環境デッキに当たりすぎてフルボッコでした( ˘ω˘)

今回使用したカードの感想

終断γ ドルブロ / ボーンおどり・チャージャー

使用感としては水面チャージャーと役割の差別化がしっかりできるおかげでだいぶ使いやすかった。
「S・トリガー」かつ「ブロッカー」なのでシャッフが相手でも出てこれるのに加えてボンソワールでサーチが可能…偉いです

欠点があるとすればデッキ内の水割合が一気に減るので全体の調整をしないといけない(ブレスラの手打ちが不可)

魔光神官ルドルフ・アルカディア

3→5ムーブが出来た時にポン出しできる子
「G・ストライク」、エンジェル・コマンド、ブロッカーとやりたい放題のスペックなので、このデッキでかなり仕事をして…くれませんでしたねハイ

ザナドゥやハーデスを墓地へ送るわ、進化は出ないわ…/(^o^)\ナンテコッタイ
それでも強かったのでちゃんとしたデッキを作ってあげたいですね

限りなく透明に近いワルツ

今回のMVPカード
ターン開始時にシールド1枚を犠牲にする代わりに光or闇の「ブロッカー」を蘇生できる…ルドルフ・アルカディアとボーン踊りで貯めた墓地を有効活用できる

何故か知らないがエンジェル・コマンドと「ブロッカー」を持っているので、色々な手段でサーチが可能

まとめ

デス・ザ・ロストを無理に入れずにGPやCSで見かけるようになった「聖霊龍王バラディオス」や「革命の絆」を採用してみるがいいかもですね…

いやそれよりもドロマー天門は何処へ行ったんだ?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?