見出し画像

PILOT S3

2023.12.29 公式カタログの更新に伴い、新色の情報を追加しました。



ーこれを買っておけば間違いないー

今回は安価帯最強シャープ、S3について書きます。


概要

S3は、PILOTが販売する製図/一般筆記兼用のシャープペンシルです。
カラフルな軸・シンプル形状でどんなシーンでも使いやすく、書きやすいシャープペンシルの基本をしっかりと抑えています。

参考資料

↓意匠登録

↓ちょい前のカタログ。S3スタンダードとS20スタンダードの情報が掲載されています。


スペック

メーカー、名称及び品番…
PILOT S3 HPS-30R

※PILOT S3 standard(いわゆる一般筆記モデル)では、HPSの部分がHPSNとなり、芯径の表記位置が異なる。



価格…300円+税

種類…シャープペンシル(非売品のボールペンも存在するようですが情報が足りません)

芯径…0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm

機構…ノック式

カラー…国内販売分:計25色(うち通常13)
取り消し線は現行カラーではないものを示しています。

ラメカラーは2010限定
パステルカラーは2011限定
TY,B,Pは22年末で販売終了
TP,TR4は23年末で販売終了
TCP,NC4,TPU,TMGは24.03発売
MW4,NV4は2024限定

  0.3mm 0.4mm 0.5mm 0.7mm 0.9mm 
          ラメグリーン
          ラメオレンジ
          ラメブルー
          ラメピンク
          ラメバイオレット
 アイボリー         アイボリー
 パステルピンク      パステルピンク
          パステルバイオレット
 パステルブルー      パステルブルー
          パステルグリーン  
      ミルキーホワイト
      トウメイネイビー   

ーーーーーーーー以上限定モデルーーーーーーー 
                    
 トウメイピンク     トウメイピンク
 ノンカラー   ノンカラー   ノンカラー
 トウメイアカ    
トウメイアカ トウメイアカ
 トウメイクロ    トウメイクロ トウメイクロ    トウメイクロ   トウメイクロ
 
トウメイキイロ      トウメイキイロ
 トウメイグリーン     トウメイグリーン      トウメイグリーン
 トウメイブルー       トウメイブルー  トウメイブルー
          
 クロ
 ピンク      ピンク
 トウメイライトブルー   トウメイライトブルー
トウメイコーラルピンク トウメイコーラルピンク
 トウメイパープル トウメイパープル
トウメイミントグリーン トウメイミントグリーン


その他モデル…海外版H-32x、macaco等


レビュー

ここでは、S3をそれなりに長く使った上で気づいたこと、気になったことを書いていきます。部分ごとに書いたあと、最後に総評という形にしました。

ノックボタン

最上部は平らで、角が丸められた形状をしています。確実に押せて痛くならない形状ですね。目立った欠点もなく、かなり洗練されてますね。芯径表示などはありません。

消しゴム

クリーナーピンはすべてを解決する

300円という低価格ながらクリーナーピンが付属。0.3mm~0.9mmのすべてのモデルにクリーナーピンが付属しているのはありがたいですね。消しゴム使わない派なので消し心地は知らん。

クリップ

取り外しも可能。
ノンカラー、透明ブラック、アイボリー。

あえて左右非対称にするという少し変わったデザインです。
軸形状にマッチするように曲線を多く使った形をしています。
取り外し、取り付けがしやすいのも優秀すぎます。
安価帯文房具にはありがちな話ですが、メッキの耐久性に問題があるようで、私の個体は2年半ほど使ったタイミングで一部が剥がれ落ちました。といっても10年前の限定カラーに付いていたものなので経年劣化もあると思います。新品を買えばずっと綺麗に使えます、たぶん。
メッキが剥がれたとしても、そこから錆が広がってボロボロになるということは現状では確認されていません。まあここは値段相応。


大事なところなので最初に書いておきます。
この軸、消しカスが固着しづらいです。激アツ。

300円という値段もあり、シンプルでチープな見た目です。しかし、不透明軸、透明軸ともにウェルドラインが全く見えないのは素晴らしいです。パーティングラインも気になるほどではないです。
クリップ周りにヒビが入ることが稀にあるようですが、個体差なのか使用者の扱いの差なのかは判明していません。
軸中央部に半球状の小突起がありますが、これによってクリップを外しても転がりにくくなっています。S3はクリップを外したときのバランスが神なので、転がり防止の小突起は割と実用的ですね。

グリップは溝が掘られた形状で、細くもなく太くもなく、不快なレベルで滑ることもなければ手が痛くなるレベルで滑らないわけでもない、無難な握り心地です。
重心位置は(クリップ無しで)グリップの上から2~3本目の溝の位置です。
口金を止めるネジはプラ製ですが、あまりぶっ壊れたという話は聞きません。透明軸のものを観察すれば分かりますが、力がかかる部分がある程度厚いです。手抜きがされてないのはめちゃくちゃ好感度高いですね。

口金


真鍮にメッキ仕上げ

個人的にこの形めちゃくちゃ好きです。スリムな先端部に4mmのガイドパイプがついているので、とにかくペン先周りの視界がイイ。真鍮製、ガイドパイプのみステンレス製。本体が軽いので落としてしまっても曲がりにくいです(当たりどころが悪いと曲がるけどね)。


チャック

安定した筆記を実現する金属チャック

真鍮製、3分割チャックが搭載されています。2回ノックしたときの繰り出し量がちょうどいいかな、というイメージです。シンプルで信頼性の高い機構なのでテストなどの重要な局面でも安心して使えます。

総評

10段階評価

PILOT S3 MP

握りやすさ
人によっては滑るかもしれない。浅い溝が彫られたグリップはマイルドで、長時間握っていても痛くならないので手に馴染む。

剛性
プラ軸だが、不快なたわみは感じない。しっかりとしたつくり。金属軸には勝てないけど、安価帯シャープの中ではめちゃくちゃしっかりしてる。

バランス
クリップを取れば完璧。軽くて低重心。人によっては軽すぎるかもしれない。

ペン先の視界
製図用の強み。ストレスにならない。形もダサくないのが地味に強い。

コスパ
これはもう文句なし。300円の製図用で、カラフルで、クリーナーピンまでついてる。それでいて目立った欠点がない。どこにでも売ってる。コスパのいいシャープペンシルがほしいと思ったらこれ。

まとめ

このシャープペンシルは、安くて質の良いかなり理想に近い製品だと思います。良いところがたくさん、というよりは欠点を極限まで排除したタイプですね。
これからもずっと使っていきたい一本です。

上位機種及び他モデル

S3一般筆記用(廃番)、S3、S5、S10、S20、S20一般筆記用(廃番)、S20ボールペン、S30が存在します。
S3には海外版が存在し、品番はH-32x(xに芯径)です。カラーラインナップも日本バージョンとは異なるようです。
S3以外の現行Sシリーズは、壊れたときの修理パーツが存在します。もし壊れてしまった場合、パイロットのカタログをご参考ください。

0.3mm S3の購入リンク

https://www.yodobashi.com/product/100000001002389563/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452596261437&gad5=1118529248956747772&gad6=&xfr=pla


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?