Keepaトラッキング通知速度の違い Line

こんにちは😊

です。

まずはお勧めコンテンツの紹介をさせてください。
せどりではkeepaを利用したリサーチはもはや必須。
リサーチが順序だてて説明されているコンテンツですので学習がしやすくまとめられています。
リンクは以下となります↓

それでは本題へ。

keepaトラッキングのLINE通知はやめておけw


Keepa(有料)を利用するとトラッキングが可能となります。

例えば、「価格が5000円以下になったら通知!」とかが可能です。

その際、通知方法がいくつかあるのですが、代表的な通知方法は

・メールで通知
・LINEで通知
・Telegramで通知
・Keepaアプリ(スマートフォン)
etc

などではないでしょうか?
LIENは利用者も多く、非常に便利なのですが、実は遅延します。

上記通知方法の通知タイムラグの比較は以下となります。

メール通知 VS テレグラム通知

メール
テレグラム

メール通知 VS LINE通知

メール
LINE

2つのサンプルてすが、

サルプル1 :1時間22分遅延

サンプル2 :0時間13分遅延

LINEは別のサーバー(LINE Notify)を介して通知するので、そのサーバーが遅延すると通知が遅れますw

iphoneなどスマートフォンのみの場合、同様の通知速度のKeepaアプリも入れておきましょう。テレグラムは無理に入れる必要はなくなります。


ご存じでしたでしょうか?

keepaトラッキングを利用するときは、[メール」か「テレグラム」を利用しましょうw

✅僕がリリースした、価格上限ストッパーについてのBrain(A𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇さんが勝手に高値で売れなくするストッパーの誤作動を解除する方法)はこちら。

✅電脳せどりを学習するなら必須のコンテンツ


本noteは以上となります!

知らなかったー!とかでしたら↑ツイートに引用などで感想いただけると嬉しいです😆

お付き合いありがとうございました! 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?