見出し画像

6年前の今日が旅立ちの日

建築の業界から離れ、今後何をしていくのか?

何がしたいのか?

路頭に迷っていた、ちょうど6年前の今日。

人生で初めて、自分のブログにて記念すべき1つ目の記事をアップしました。


えんがわ商店を創業したのは3年前ですが、

今考えてみるとブログで自分の言葉を発信し始めた、

6年前の今日が僕にとって実質の起業をしたという、

その日だったのかもしれません。


PCの使い方さえもおぼつかなかった僕。

ネットでホームページの作り方を検索しながら、

なんだよこれ!

何言ってんだか、全っ然分かんねーよ!!

くっそーーー!!!

とPCの前でブツブツブツブツ文句を言いながら

苦労してなんとか自分で作りあげたブログ。


あーでもない、こーでもない、

と何度もテンプレートを変えながら今現在のカタチに落ち着きましたが、

当時から今も使っているこの「えんがわ商店」のホームページは

無料のテンプレートを使って僕が自分で作った手作りのサイトです。


6年間。今日現在で1092記事。

途中、数か月~1年近く?更新していない時期もありましたが、

復活させながらなんとか現在まで記事を積み重ねてきました。


1日1000PV(ページビュー)を目指して更新を続けているのですが、

500PVくらいをてっぺんになかなか上がらず…。

Google Analyticsを毎朝のぞくのが日課ですが、

頑張っているときほど、

数字が伸び悩んだときの落ち込み様ときたら…、やる気を破壊されます。


それでも数か月アップが滞ってしまっても、

200~300PV/日が毎日続いてました。

そのグラフを見ていると、全然更新していないのに見ていただけているんだ、

見てくれている人がいるんだ…と、

なんともやるせない気持ちになりました。

せっかく見てくれたのに、

今日も更新していない…申し訳ない…。

忙しいなんて、そんなの自分の都合。

言い訳なんて言ってられない。

見てくれている人がいるんだから、くだらない記事でも、

なんでもいいからアップしよう!

と見えないPCの向こう側から大きな大きな励みをいただいてきました。


FacebookもインスタもnoteもLINE@も、

それ以外にもいろいろ試行錯誤しながらやってきたけど、

やっぱり僕の原点はこのブログ。

僕の全てはこのブログ。

自分で作った、僕の大切なサイトです。


当時の記事を見ると恥ずかしくて、

消し去ってしまいたい気持ちも無くはないのですが、その恥ずかしい過去も含めての僕です。


今、こうして好きな人たちに囲まれて、

好きなことを仕事にできていることにあらためて感謝。

ありがとうございます。


ものすごーく恥ずかしいですが、

2012年10月30日。

僕の記念すべき旅立ちの記事です。

ぜひ、どうぞ。


ついでに、次の記事、次の記事…と

1000記事読んでいただけると

お一人さまで一気に1000PV!

目標達成です(笑)

お時間ある方、よろしくお願いしまーす。

http://www.engawashoten.com/?p=19

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?