見出し画像

建築インテリア雑誌「CONFORT」さんに掲載していただきました。

恐れ多くも、建築インテリア雑誌の『CONFORT(コンフォルト)』さんに

取材をしていただき、掲載していただきました。

「余白に小屋を建てよう」というコーナーで4ページにも渡り取り上げていただきました。

ありがたや、ありがたや…

 

画像1

 

建築学科の大学生だった頃に、よく眺めていて憧れだった好きな建築雑誌。

そうそうたる建築家、建築業界のみなさまのお名前が並ぶ中、

表紙に「えんがわ商店」の名前が載っているだけで感慨深いものがあります…

これは、額に入れて神棚に飾っておく必要がありそうな衝撃でございます。

神棚作らなきゃ笑

 

スクリーンショット 2021-01-07 10.19.21

 

「余地のある家」

今回の特集もとても素敵なテーマです。

 

スクリーンショット 2021-01-07 10.46.22

スクリーンショット 2021-01-07 10.46.31

スクリーンショット 2021-01-07 10.46.53

スクリーンショット 2021-01-07 10.47.07

 

更に嬉しかったのが、公私共にお世話になっている、

緑演舎の大山雄也さん、Atelier GRIDさんによる、大山さんのご自宅も、

どかーん!と8ページ掲載されている号でして、

たまたま偶然で出版されてから気がついたのですが、

ご一緒させていただき、そんなご縁にも感無量でございます。

 

スクリーンショット 2021-01-07 10.46.42

 

大山さんの自邸、ガーデナーズ・ハウス。

建築空間を”造園”する。

めっちゃくちゃ素敵です…寝袋を持って視察に行かねば!!!笑

 

画像8

 

丸一日をかけて仕事のことのみならず、

僕たちのくだらない話しも含めて丁寧にお話しを聞いてくださり、

取材をして下さったコンフォルトの編集者さんとライターさん。

僕たちのとりとめのないお話しと取り組みへの想いを素敵な文章にまとめて下さいました。

建築、インテリア、テキスタイルへの愛、

そして何よりもそれに携わる「人」への愛が溢れていて、

幸せな時間を過ごさせていただきました。

プライベートでも大変興味深いお話しをさせていただきましたので、

また機会をみて寝袋持参で突撃させていただければと思います!笑

 

そして、今回の件は、当然僕だけではとても声が掛かる案件ではなく、

関係者みなさまのお力によるところが何よりも大きいです。

設計のパートナーである、大将軍おぎちゃんことTUGU設計室の荻原さん。

大工のパートナーである、歩兵◯ツオさん。

カメラマンの、わとさんこと加倉井和人さん。

いつも工事を支えてくださる各関係業者のみなさま。

みなさまのおかげです。

 

更にさらにそして、何より何より。

こんなわけの分からない取り組みをしている僕に関わってくださり、

お仕事を下さっている「セルフビルドチャレンジャー」である、

住まい手のみなさま!

オンラインサロンメンバーのみなさま!

ありがとうございます。

 

2021年の僕のテーマは「基盤作り」

地に足をつけて、目の前のことを一つずつ大切に、丁寧に。

自分で作る、より良い自分。

一緒に少しずつ積み上げて、人生を存分に楽しんで参りましょう!

共に創り、友になろうよ!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

★セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン、メンバーを募集中です。

みなさまのご参加、お待ちしております!↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?