見出し画像

ZYGEN NP-01 レビュー

ZETAの活躍で、使用デバイスの詳細が明らかになり人気がさらに上昇しているゲーミングマウスです。
ここからは良い点改善してほしい点にわけてレビューしていきたいと思います。

良い点

・ほぼ左右対称マウス

というのも見た感じ左右対称かなと思うんですが、右側がやや膨らんでいる形状になっています。

・被せ持ちなど全ての持ち方に対応
形状がやや右側が膨らんでいることで被せ持ち、側面のくびれもあり掴み持ち、つまみ持ちに対応

・ホイールは軽めのタクタイル感
ゲーム内のピンやキャラコンには◎ 使い心地の良い感触です。

・カラーがシンプル
ホワイト、ブラック、イエロー、ピンクの4種類

・70gほどでちょうどいい重さ
最近では60g~50gのマウスが良いマウスと言われることが多くなってきているが、安定性を考えると65g~75gくらいの重量の方が全体的に安定することが多い。70gは重めと考える方もいると思うが実際ちょうど良いマウスにあたる。

・ガラスマウスソールも対応

Pulsar Gaming Gearから出ているガラスマウスソール Superglide も対応している。
ガラスマウスソール?と聞くとツルツルのイメージかもしれないが、もちろん滑る。でも止まる。これがガラスマウスソール。
ガラスマウスソールなら削れることがほぼないため半永久的に使用することが可能です。
ガラスマウスパッド使ってみたいけど高いし合わなかったらな〜って思ってる方で対応マウスを持ってる方、2500円ほどで体験できるのでぜひ1回試してみてほしい1品。

改善してほしい点

・ケーブルがやや芯の残る
有線マウスなのでマウスバンジーの使用を強くオススメします。しかし、マウスバンジーを使ってもケーブルの素材自体が芯が残るようなもので、手を離すと自動でカーソルが動くということが起こるくらい反発力がある。

・購入がやや難しい
現在だと公式サイトからのみ購入可能だが、いろいろな影響もあり在庫切れが続いている。
ここに関しては人気メーカーが抱える大きな問題なのでVaxeeさんがどうこうではない。
気長に待つか、中古品を買うことが購入方法となる。

まとめ

良い点改善してほしい点の2点でレビューしてみました。NP-01は非常に扱いやすいマウスです。
ZETAのLazさんも使用しているというのが1番の証明です。購入に関してはVaxeeさんの公式サイトをチェックしてみてください。
どんどんいろいろなゲーミングデバイスをレビューしていこうと思っているので引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?