見出し画像

マンションの大規模修繕 ストレスを乗り越えるには?

マンション住まいの宿命
「大規模修繕」
ホントにいやですよねー?^^;

マンションに長年住んでる人ならば
誰もが経験することです。

大体10年ごとにどこのマンションも
大規模修繕はやると決まってます。

とはいえ
約半年間も建物全体が黒い布?に覆われ
ベランダからの日差しも皆無。

カーテンも開けられない。

くらーい部屋で数ヶ月過ごすことになるんです。

ウチは新築だからまだ関係ない!
って方も今のうちに情報だけでも
持っておいて欲しいです!

まず、
大規模修繕期間
どーゆー生活になるのか?
お伝えしましょう。

・ベランダからの景色悪い
・日差しが一切入らない
・カーテン開けられない
・洗濯物干せない
・知らない人がベランダに来る
・作業員が沢山出入りする
・空き巣が来るリスク有り
・廊下側の足元が汚くなる
・エレベーター待ちが長くなる
・ベランダのものを部屋にしまわないといけない
・網戸も外して部屋に保管
・空気の入れ替えできない

などなど

ボクはテレワークで仕事しているので
かなーりのストレスを感じてました。。

一日中暗い部屋で
カーテンも開けられない中で
仕事してると頭おかしくなりそーでした。

そこで
なんとかならんのかい?!
と色々と調べて実践し
「コレは良かった!」
と思ったことをお伝えします。


「リフレーミング」
というのはをご存知でしょうか?

◾️物事を違う視点から見ることで
ポジティブに解釈する方法です。

例えば)

・マンションが新築並みにキレイになる
・作業員の皆さんありがとう
・いつもの景色が貴重になる
・戸建てだと自分で修繕しないと
いけないのになんてラッキーなんだ
・ベランダの掃除ができる
・断捨離するきっかけになった


など。

ポジティブに捉えて
よーーく考えてみると
良いことだらけなんですよね🎵

大規模修繕が終われば
汚れていたマンションもピカピカです✨

また新たに気持ち良い
生活がスタートできそうです✨

大規模修繕のストレスで悩んでいる
そこのあなた!!

ネガティヴにばかり捉えていても
なにも変わりません!

ぜひ試してみてくださいね!


◾️結論
・「変えられない事実の中」では
自分の考えを変えるしか改善方法はない。


実生活でも
仕事でも同じだと思います。

文句を言ってもしょうがないことは
世の中たくさんあるので
まずは自分の考え方の視点を変えてみる。

良かったら
試してみてくださいね😁


ではまた!✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?