見出し画像

少しでも安く商品を提供したい!!

おはようございます😃

昨日の強風はすごかったですね!!
あいかわらず前髪が決まらない1日でしたw

今日も天気悪いですが
気持ちだけでも快晴でいきましょう!!✨

さて、タイトルのテーマ。

お客様に少しでも安く提供したい!!


について。

大手ECモールで商品を販売する場合


例えば)
・Yahoo!ショッピング
・メルカリショップスなどなど

確実に価格競争に巻き込まれます。。

それは1番安くしていれば売れるでしょうが、
毎度そんなことをしていたら、どこの会社も潰れます。

もちろんうちも例外ではありません。

とは言え、
1円でも安くお客様に商品を提供したいですし、
安くしないとお客様に選んでもらうこともできません。

安けりゃ売れる

そりゃそーだ

でもなんか薄っぺらい💧

安いだけって、、

最終的に大事なのは利益です。


利益を最大化させるためには、
売り上げを上げるのももちろん重要ですが、
特に支出をいかに抑えるかがポイント。

おそらくどこの会社も同じことで
頭を悩まされているのではないでしょうか?

特にネット通販の場合、
支出を抑えるために主に悩むポイントは2つ。

・送料
・資材費

送料

商品の大きさや、
地域によって
送料は大きく変わります。

一番悔しいのかが
60サイズで送れると思っていたものが
数センチの差で80サイズになった時。(T . T)

これだけで、送料が2、300円増えるんです!!

2、3センチ位おまけしてよーー!!
と思いながらも泣きながら発送します(T . T)

ときには段ボールをチョキチョキ切ったり
こっちならサイズダウンできそうだ!!
と、いろいろな段ボールに入るかどうか確かめてみたり。。

などなど

ここ1年間、商品が売れるたびに
どうしたら安くできるんだ!!

と毎回試行錯誤を繰り返してきました。

ここの小さな積み重ねで
少しでも商品価格を抑えられます。

今思えば本当に効率悪かったと思いますw

資材費

これも相当悩みます。。

EC事業を始めた当初は、
近所のホームセンターに毎回買いに行っていました。

が、しかし、、、

・買いに行く手間
・時間
・値段

それぞれを全て細かく計算したところ
やはり割に合わない。。

去年はほとんど売れていなかったので、
少量をホームセンターで仕入れればよかったのですが
ある程度数が出てくるようになってくると
その手間暇が本当にもったいない。。

時は金なり、

が僕らのモットーなので、
大量仕入れで単価が安くなる
ネット通販の段ボール専門店に切り替えました。

いっこずつの単価は数十円で微々たるものですが、
最近は月100個以上販売しているため
これがかなりの経費削減になりました。

ダンボールワン


ここが1番安いよーな。。

アスクルは高いっすね、、泣

まとめ

大前提として、
お客様に安く商品を提供したい。

その気持ちを強く持ちすぎて
値下げばかりしていると、
こちら側の身がもちません( ;  ; )

より長く
より良い商品やサービスを
お客様に提供することが、
社会的貢献価値。

そして永続的にお客様に
ベネフィットを提供することに
つながると思っています。

お客様にとっての
世界に1つだけの
お気に入りの空間作りの
お手伝いをできるよう
更にがんばって行きます!!

ベランダガーデナーhiroのインスタ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?