見出し画像

ブラックフェザードラゴン大好きだけど、実は… デッキ紹介「黒羽マギ」[遊戯王OCG]

こんちわ
エネミーBと申します。

現在23歳のワイ、年齢的には丁度遊戯王5Ds世代と言えます。
しかし残念ながらほとんど当時の遊戯王に関する記憶はありません。当時遊戯王のことをよく知らずに遊戯王を遊んでいた記憶ならあるのですが…。アニメ5Dsも何度か確実に見ているはずなのですが、ほとんど記憶に無いぐらい、当時の私の遊戯王に対しての熱量は低かったようです。

そんな私、
今ではすっかり遊戯王大好き青年になってしまいました。

デュエルリンクスにて5Dsワールドが開放された時、同級生の遊戯王仲間が湧いている中で1人5Dsがにわかだったのですが、いざ5Dsワールドでデュエルしていくと、あるカードに一目惚れしていきます。それが「ブラックフェザー・ドラゴン」です。

元祖不遇龍

このカードの召喚時ムービーにて完全に心を奪われてしまったのです。リンクスでこのムービーを今すぐ全人類見てくれ。

今すぐインストールせよ!!(ステマじゃないよ。)

なんてカッコイイモンスターなんだ、俺も使いてぇ!!そう思った訳です。
しかし多くの人がご存知の通り、このカードはかなり癖が強い。そのため中途半端な愛ごときでは到底使いこなすことは出来ませんでした。

そんな矢先、友人からこんな話が来ました。

無作為に選ばれた1枚のカードを軸にでデッキを組み、友人に渡しあって決闘しようと。

その結果、私が組むことになったカードはそう。
ブラックフェザードラゴンだったのです。

この話が来る直前にドラグニティのストラクが出ていたので、友人にも扱いやすいようにドラゴン族軸のシンクロデッキとして組んだのですが、組んでいくうちにある想いがふつふつと湧いてきたのです。


俺も使いてぇ
こんなシンプルなやつじゃなくて
俺好みで
俺の納得する
ブラックフェザードラゴンデッキを
俺は作りてぇ

そんなこんなでブラックフェザードラゴンのデッキに着手することになります。

そこから約2年間、ブラックフェザードラゴンが様々な強化を貰ったりなど、紆余曲折。
そして完成したデッキ、それを今回紹介してみたいと思います。

[立ちはだかる俺のワガママ]

ブラックフェザードラゴンはブラックフェザー達と共に様々な強化を貰いながら現在に至ります。

黒羽カウンターを乗せられる「南風のアウステル」、デッキシンクロが可能な「無頼のヴァータ」等々、ブラックフェザードラゴンをコンセプトにする際は基本的にBFとセットになります。当然ですよね。そうあるべきです。

しかし、俺はとてもワガママでした。

BFのことがあまり好きでは無いのです。(最悪の告白)
これがアニメを経ずにブラックフェザードラゴンを好きになってしまった弊害である。

今回の最大の目的は、「俺が納得するブラックフェザードラゴンデッキ」です。
とはいえ、ブラックフェザードラゴンの強みであるBFによるサポートも見過ごすデッカスではございません。

というわけで、折衷案ではないですが、なるべく最小限のBFの力でデッキを回せることこそが今回のキモとなるのです。

[少数精鋭を掻き集めフェイズ]

最小限のBFをかき集める手段として採用するのが、RRフォースストリクスと妖精竜ラルバウールを使った初動。

用意するのは星4×3体となんでもいいので表向きのカード1枚。

ルートは長いので割愛。(近いうちにこのルート単体で記事にしますのでお待ちを。)

(10/22 追記:初動ルート解説を投稿しました。)

結果としてフォースストリクスとラルバウールで闇属性鳥獣族を2体サーチできます。

サーチするのは「南風のアウステル」「幻妖のスズリ」。次のターンにはこの2体でブラックフェザードラゴンを存分に暴れさせます。

サーチとシンクロをこなすナイスなやつ
黒羽カウンターと横展開を両立するキーマン

[星4いっぱい出したいな。]

さて、先程の初動には星4が3体と表のカード1枚が必要と言いました。
この状況を簡単に作り出せるテーマがあります。

それは『マギストス』です。

効果は各自チェックしてな(丸投げ)

ゾロアとサンドリヨン、そして2種の魔法の計4種を採用するだけで、4エクシーズと8シンクロを毎ターン安定して作ることが出来る、ものすごくコンパクトに纏まっているテーマです。

特筆すべきは三賢者の書が永続魔法なこと。
先程の初動に必要な表のカードをさりげなく用意出来るのです。

マギストスはテーマの特性上、魔法使い星4をある程度デッキに採用することによって真価を発揮します。
というわけで、星4魔法使い達をさらに採用したいところです。

ブラックフェザードラゴンと相性がいい星4魔法使い族といえば、『Emトリッククラウン』ですね。

平成の最強展開カード。

自傷ダメージはコストではなく効果で入るので、ブラックフェザードラゴンでダメージ無効にし得です。

ゾロアで蘇生してブラックフェザードラゴンをシンクロすればそのまま黒羽カウンターを1個ためつつ自己蘇生ができる、非常に噛み合ったカードです。

Em名称なので、ダメージジャグラーを採用して防御と展開補助を任せることができ、マギストスと共にデッキの芯となってもらいましょう。

防御札兼サーチカード。そりゃ禁止なるわ。
適当に出せるのまじ強い。

[デッキレシピ]

最終的にメインにBFモンスターは4枚になりました。

無難に8シンクロを連打しやすいので、ブラックフェザードラゴンの横に色んなシンクロを立ててビートダウンしていくスタイルが基本となります。

8シンクロチューナーを呼び出すことが出来れば、ブラックフェザーアサルトドラゴンを呼び出して相手のライフと盤面をゴリゴリ削ることも余裕です。

[各種カード解説]

『ヴィサス=アムリターラ』

突如現れたシンクロの特異点

8シンクロチューナーその1。
素材に指定されている光属性はトリッククラウンやサンドリオン等がいます。

大量に並べた8シンクロ達を一気にパンプアップしたり、サーチしてきた新世壊アムリターラを貼ればブラックフェザードラゴン等の切り札が死んでも死んでも蘇る、みたいなことも出来ます。

基本は帰還を使うが、場合によってはドローもアリ。


『炎斬機マグマ』

①の効果が思ってる数倍は強い。

8シンクロチューナーその2。
斬機では中継地点に使われがちだが、このデッキでは最高のアタッカー。

ノートゥングやブラックフェザードラゴンで相手の打点を下げて、アムリターラでこちらの打点を上げて、こいつが殴って相手の盤面崩壊。
最高のコンビネーションを魅せてくれます。


『RR-サテライト・キャノン・ファルコン』

声に出して、モノマネしながら言いたいカード名。

金○大和の怒りのグォレンダァ。

初動でフォースストリクスの後ろにファントムフォースがセットされ、墓地に闇が4体いる状況を作り出せるので、相手メインにコイツにランクアップさせて魔法罠をズタボロにします。
何気にチェーン発動を許さないの素晴らしすぎませんか。

[おわりに]

以上、ブラックフェザードラゴンが好きなのにブラックフェザー(BF)が好きでは無い男のデッキでした。
最悪の逆張りオタクで大変申し訳ございませんでした。

今回のデッキ、
絶対BF好きには見せないでください。

お願いします。
何でもしますから。(何でもするとは言ってない)

〜Fin〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?