見出し画像

自然と山札が動いちゃうんだッ♪ デッキ紹介『名古屋バーガー』[デュエマ]

らんらんるー 高齢化?高齢化?高齢化?
インターネット老人、エネミーBです。

今回は懐かしのメンツを引き連れて、あるデッキを復活させに来ました。

ということで素早く本編へGO

[なんかこの場所激しく覚えが、]

今回のキーカードは「Dの魔城 ブリティッシュ・パビリオン」です。

名前的に、エグザイル使いに向けた世界観提示のうちの一環なのだろうか…

Dの魔城 ブリティッシュ・パビリオン
ゼニス
闇 コスト2
自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。
・Dスイッチ:自分のターンの終わりに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、このターン破壊された自分のクリーチャーをすべて、自分の墓地から手札に戻す。

全員スレイヤー化というシンプルな効果と、墓地から死んでった仲間を手札に帰還されるオマケ効果があります。

皆さん、この効果、というかこの感じ、
激しく見覚えがある気がしませんか?

ドギ剣と同期です。

そうです。オーバーキルグレブヤードの完全上位互換です。

コストが軽くなるどころか、オマケのDスイッチまで搭載してる始末。
デュエマのインフレもこう見ると凄いもんです…

さて、オーバーキルグレイブヤードを利用した、とても有名なデッキがこの世には存在しております。

皆さんお馴染み、「バグ丸コントロール」です。

ドギ剣と同期です。(定期)

バグ丸くん
ファンキー・ナイトメア
闇/火 コスト2 パワー2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
・このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。

強制バトル+1ドローの2つの効果を、スレイヤー化によって2コスト1ドローのデーモンハンドに昇華させアドバンテージを稼いでいくデッキです。

個人的にも凄い好きな戦術で、現代でも十分通用する数少ない「除去コン」のデッキです。

今までは3ターン目にグレイブヤードを展開して4ターン目からバグ丸が暴れていく、現代だと少し不安の残るスピード感でしたが、2ターン目に貼れるのならば話は全ッ然変わってきます。
なんなら、Dスイッチを使えばバグ丸を回収して次のターンオカワリまでできちゃいます。

リソース面、スピード面を大幅に底上げする強力な新規カード、それがブリティッシュパビリオンです。


[2011年の名古屋からの助っ人]

バグ丸コントロールの高速化に伴って個人的に是非組み合わせたいカードがありました。

第二の主役の名は「天下統一シャチホコカイザー」

激オモロなコンセプトカード

天下統一シャチホコ・カイザー
レインボー・コマンド・ドラゴン/エイリアン
光/闇/火 コスト5 パワー7000
・進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
・W・ブレイカー
自分の、サイキックではないクリーチャーが破壊された時、コスト7以下の光、闇、火いずれかのエイリアン・サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。

自分のクリーチャーが破壊される度にエイリアンサイキックを呼び出す。

バグ丸の自爆にも反応しつつ、バグ丸を進化元にできます。
さらに呼び出す先に「激天下シャチホコカイザー」が居るのでもれなくそちらもバグ丸を無限に出力できます。
最後は3体揃えてサイキックリンクを目指していき、そのまま山札に直接攻撃を叩き込みましょう。

元祖小型戦術のキーマン
覚醒リンクの難易度に見合う最強デッキ破壊


[足回りをよくするナイスな方々]

シャチホコの能力をいかんなく発揮させるためのカードも上手く組み込んでいきましょう。

着地スグには仕事を遂行しないシャチホコ、
ただ着地させるだけではうまく効果起動までたどり着かないことも。
故に工夫が必要な部分です。

まずは早期着地のための一手、コスト軽減の「チャラルピア」です。

全てのドラゴンの人生を狂わせた存在

2軽減しつつ自身が進化元になります。
最速3ターン目のシャチホコ着地で万全の準備を整えられます。

さらにノータイム進化を可能にする「魔光神官ルドルフアルカディア」

あらゆる進化クリーチャーの人生を狂わせた存在

これらの優秀な進化元の力を借りて、バグ丸×パビリオンのコントロールの横で準備をしていきます。

そしてルドルフ&シャチホコを蘇生できつつ、チャラルピアの軽減を受けられ、一気にシャチホコの効果を誘発できる自軍4体破壊、まさに最後のピースである存在をぶち込んでいきましょう。

ドラゴンです。(自己申告)
蘇生と破壊で熱烈サポート

ヘルボロフをはじめとするドラグナーを据えて、
バグ丸コントロールは新たな境地へと到達します。(誇張表現)


[デッキレシピ]

超次元、カッツカツやぞ(ザブングル)

全スレイヤー化のおかげでそもそも殴り返し特攻相打ちブロックで試合のテンポをとり、それを起爆剤にシャチホコの能力を起動しやすく、マッハファイターにシャチホコ本体を狙われても相打ちで抗えたりと、D2フィールド1枚を中心にあらゆる要素がうまくマッチしています。

…張り替えられたらやばいかもです。(明確な弱点)


[各種カード解説]

「S級不死デッドダラー」

ゴクドラゴンと最悪のコンボを織りなす。

フィニッシャーであるゴクドラゴンに侵略することにより、相手のデッキを2枚にした後に1枚削り、返しのターンの開始時ドローで相手がそのまま敗北します。

アダムスキー、レッドゾーンXでも同じことができますが、墓地侵略、単色、相手盤面に非依存などなど、いろんな考慮の末に選ばれました。

ルドルフから呼んでワンチャン墓地回収できる…かも。


「龍覇ラブエース」

何かわからんけどヒビキの陰に隠れてる。

チャラルピアで軽減できつつ、ドローによるつなぎ、呼び出した「ビギニングスタート」によって更なるコスト軽減、ブロッカー付与でスレイヤー化をフル活用と、数多の仕事でゲーム中盤を支えてくれます。

ビギニングスタートが龍解してくれれば、間接的な進化元としてもシャチホコをサポートしてくれます。


「虚言の凶気サイコホラー」

ゼニスを持つフィールドが判明して急に話題になったやつ。

ゼニスが場にあるとタダで出せます。
ブリティッシュパビリオンがゼニスを持ってるので、なんと2ターン目に出せます。

守りの要です。


「学校男/ゾンビ・カーニバル」

ヘドゥル~~

シャチホコの起爆剤。

下面もこのデッキではかなり重要で、実は「ナイト」「ドラゴン」等、かぶってる種族がたくさんあるので、種族カテゴリのルールに則って上手く宣言すれば一気に回収できます。

サイコホラー3枚回収⇒3体Gゼロで召喚 とかも全然あります。
いい潤滑油。


「ハンプティ・ルピア」

ファンタジーbest発売前一番期待されていたカード。

急に現れたデイガカラーのすごいやつ。

特性上、ハンデスの質を求めると除去効果が使えないことがしばしばあるので、盤面に関してはスレイヤー化をうまく利用して、彼には基本的にハンデスに専念してもらいます。

Gストで貴重な盾からの防御札として機能してくれつつ、シャチホコの進化元として使え、ゾンビカーニバルでチャラルピアと一緒に回収できたり等々、なかなかいい立ち位置で活躍してくれます。


「バーニング・フィンガー」

リメイク前にも大変お世話になりました。

少し墓地を利用するデッキではあるので、序盤の手札交換として採用。
デッキに足りなかった、盾からの防御手段としての側面も大きいです。

しかし、貴重な赤単色なので即打ちは禁物。
手札ときちんと相談しながら使っていきます。


[おわりに]

コントロールデッキとしてはそこまでガチガチの感じではなく、お遊び要素ほどほどに、豪快なフィニッシュも用意と、カジュアル向けの側面が強いデッキです。

マイナーカードを主力にしているだけあって、コントロールの割には対戦相手がかなり面白がってくれます。

こういうデッキもたまにはアリだよね~。

時期的にお盆休みの方も多いことですし、帰省した際にこのぐらいのワイワイできるデッキをみんなで持ち寄ってデュエマするのも楽しそうだな~。


夏といえばデュエマ!!
この夏も、素晴らしいデュエマライフを!!!

i'm lovin' it!!!!!!!(デュエマが好きだ!!!!!!!)



ニコニコ復活おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!(回収)

~Fin~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?