見出し画像

ウィズコロナアフターコロナ

今日は久しぶりに出社した。在宅に飽きてきたのと、どうしても美味しい刺身が食べたい気分になり、会社の近くの刺身の美味しい定食屋に行こうと思い立ったからである。

そんなアホみたいな理由で出社するなんて、頭が痛くても、熱があっても何が何でも会社に行かなければならないっていう新入社員時代から考えたら、何と自由な時代になったもんだと、感慨深い。

刺身を食べるのを楽しみに、午前中はいそいそと仕事を進めて、社内に人が少ないのをいいことに、フライング気味にお昼前に定食屋に向かった。2ヶ月以上ぶりに訪れた定食屋は、前はなかったテイクアウトを始めてたが、それ以外は変わらず、お客さんも多かった。

注文したお刺身定食も以前と変わらず、ボリューム、鮮度ともに最高。美味しかった。

午後は普通に仕事と机の整理整頓。
いつか読むかと机に保管してた書類なんかは、この2ヶ月使わずに支障がなかったなーと思いながら、ごっそりシュレッダーしてみた。このまま、何でもかんでも紙っていう仕事の仕方もどんどん変わっていくべきだね。

だけど、ずっと一人で部屋で仕事するより、近くに人がいて仕事をする方がいいなと改めて思った。
古い考え方なのかな。

帰りの地下鉄で書いてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?