7月29日(水)取引。+62,7pips。

午前中は用事があり取引できず。疲れたため少し休んでから取引できるようならばする。チャートを見る限りだと東京では方向感は見られない。勢いだけで見るならば徐々に落ちているようにも見えるが思ったよりも下が堅いのか下5分調整足を割れずに推移している。下が堅いならばレンジ目線でロングを拾うのも悪くはないとは思うが。そろそろ欧州も参入してくる下が堅いとはいえ強引に下に振ってくる可能性もなくはない。念の為欧州の動きを確認してからエントリーしていく方が堅実である。欧州参入後で上下に振ってきたがやはり下は堅いのか徐々に買いが強くなってきた。ここまで堅いともうショートは打てない。ロングを拾っていく流れにはなるが。とはいえ再び落としてくる可能性もなくはない。念の為合わせ足がついてきてからロングを拾っていく方が堅実である。
16時35分135,792でロングエントリー。
問題はどこで決済するかだが。買いが強いとはいえ現段階では方向性が固まっているわけではない。となるとレンジ目線で決済するならば東京高値付近の上30分調整足付近が決済目安にはなるが。とはいえそこまで届くという保障もないが。再び上30分調整足付近で頭を抑えられた。とはいえ思ったよりも買いが強い。これだけ勢いが強いとこのまま上へ向かう可能性もあるが。とはいえ頭を抑えらた以上は一旦決済しておいた方が無難である。仮にこのまま上へ向かうようならばその時に再びエントリーすればいいだけの話である。後悔したくなければとにかく節目節目でこまめに決済しておいた方が無難だということ。欲張って戻ってきたら意味がない。
16時54分135,986で決済。+19,4pips。100Lotなので+194000円。

上30分調整足で頭を抑えられ一旦落としてきたものの下がかなり堅くなってきている。こうなるともうショートは打てない。となると跳ねたところでロングを拾っていく流れにはなるが。とはいえどこまで押してくるか分からない。跳ねたからと迂闊にロングを拾えば切られる可能性もある。跳ねる前の勢いが死んでいるか。跳ねる時に削られた合わせ足が跳ねた角度にしっかり反映されているか。調整足のブローバックの反動はしっかり相殺されているか。それらが確認できなければエントリーは見送る方が無難だということ。
17時04分135,893でロングエントリー。
問題はどこで決済するかだが。徐々に買いが強くなり頭を抑えられた上30分調整足を強引に抜けてきた。また抜けてからも勢いは衰えておらず。また合わせ足もしっかりついてきているため上1h調整足すら超えてくる可能性もあるにはあるが。とはいえそこまで届くという保障もない。少しでも多く抜きたいという気持ちは分かるが相場はそんなに甘くない。合わせ足が弱くなってきたならばもう決済した方が堅実である。欲張って損失を出したら意味がない。
22時45分136,326で決済。+43,3pips。100Lotなので+433000円。

動きが捉えにくくなってきた。疲れてきたためこれで終了する。深追いして損失を出したら意味がない。
本日の取引+62,7pips。100Lotなので+627000円。
口座残高21723640→22350640円。

難しい相場が続いているため勝っている者も負けている者もかなり疲労が溜まってきていると思うが。あまり無理はしないこと。疲れたら休むことも大事だということ。疲労が溜まってくると判断力も低下してくる。判断力が低下した状態で勝てるほど相場は甘くない。疲れを残さないように次の日のトレードに備えてゆっくり休むことも重要である

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?