見出し画像

【CS入賞複数】カクメイジンに頼るな!クレイジーカクメイジン【赤青プレジール】

1.はじめに

 どうも、最近ブルアカを始めたendoです。あのゲームのストーリー、かなりスタート革命ですよ。
 それはそうと今回記事で紹介するのは私が最近アドバンスで愛用している赤青プレジール……いや、クレイジーカクメイジンです!
 デュエプレの民ならこの名前の意味が伝わると思いますが、某ささぼーさんの言うところのクレイジー……つまりカクメイジン抜きカクメイジンとでも言うべきリストに仕上がっています。
 今回のデッキは真面目に強いので是非使ってみてください。具体的には私がCSベスト4×2、リストを共有した方がCS1発でベスト8という具合です!
 あと投げ銭形式なので全部タダで読めるよ。

カクメイジンはもう古い?!

2.デッキリスト及び採用理由

 とりあえずリストはこんな感じです。

アドバンス、構築の写真ギチギチになりがち

 それでは、カード毎に枚数と採用理由について紹介していきます。

・オニカマス ×4

「選べない」、ペトローバから今に至るまでずっと強いテキスト。

 未だに強力なメタカード。令和の時代に置いていかれていない。赤青マジックや黒緑アビスが凄まじく嫌な顔をしてくれます。

・赤い稲妻テスタロッサ×3

ヘイローあるしアリスだし実質ブルアカなのかもしれない

 2マナで置き換え効果のメタは破格。本当の令和スペック。おまけになんかパワーも高い。バイクや天門にはオニカマスよりも突き刺さります。赤の枚数がもう少し欲しい場合はコイツとカマスの枚数を入れ替えるといい感じです。

・同期の妖精×4

1番おかしいのはこのスペックで何故かパワーが2000あること

 2マナのスペックではない。青が入るビートデッキでは必須級のスーパーカードです。コイツを含めた生き物2体がいる時にマンガノキャッスルを撃てばそれだけで勝ってしまえる事もしばしば。下面もプレジールで撃てたり小回りが効くので捨てるところがないカードです。タギャースツが泣いてるよ。

・ボンキゴマイム×4

恐ろしく 攻撃止まる メタカード


 全能ゼンノーを過去にする最強攻撃抑制カード。下面もプレジールで撃てる面ストッパーでとにかく攻撃という行為を咎める事に長けています。ご存知の通り黒緑アビスにブッ刺さるため4投。
 ちなみにこのデッキにもブッ刺さるので環境にこのカードが増えてきたらVTを入れて抗うか素直に別のデッキを握りましょう。

・ザミュート×4

アクアハルカスが裸足で逃げ出すスペック


 最強のトリガー……という側面もありますがそれ以上に3マナの手札が減らない生き物の中で単純に1番強かったのがコイツだったため採用。自由枠ではありますが、基本こいつでいいと思います。
 あとトリガープラス効果はプレイヤーにかかる効果なのでバルチュリスやキリフダッシュもちゃんと咎める事ができますよ。

・ルピア炎鬼×3

単騎2号。可愛い。


 対天門、対バイク、その他ループ系の山に対するメタ兼トリガー対策としての採用。黒はあまり入っていませんがファイアやアビスアサルトがあるので盤面に出すことは容易です。パワー5000も非常に優秀でアーテルのマイナスを2回当てないと倒せません。一応ここから1枚減らすことは出来るので他に入れたいカードあるならご参考に。

・単騎×1

コイツがデスパペットを捨てていなければ新弾のメクレイドジェニーは喜んでたのに。


 まぁこの手の山には確定で入りますよね。最強です。いつ禁止になっても文句は言えない。

・ファイア×4

この3人が温泉旅行に行く日もそう遠くはないのかもしれない

 カクメイジン要素。プレジールが2回攻撃になりながら炎鬼や単騎、同期を添えてきます。後、普通に3マナで唱えて炎鬼を出すことも。 なお、アビスアサルトである程度探せるので1枚は減らすことは可能です。

・プレジール×4

私、こういうカード大好きなんですよ!


 実質カクメイジン。いや、ブロッカー関係なく呪文撃てるのでもはやスーパーカクメイジンかも。
 このデッキのプレジールはマンガやファイア、アビスアサルトで凄まじい火力を発揮します。
 ちなみにですがファイア1枚で詰めるプランを取る場合は相手の盾が5枚だと2回攻撃を2回選ばないといけなくなってしまうため、先に1点入れておいて同期などを出しながら殴れるようにする事をオススメします。

・マンガノキャッスル×4

プロモ280円ぐらいになってて泣いちゃった


 マジでびっくりするぐらい強いです。暴力の化身。昔から赤青覇道のサブプランなどで活躍していましたが、当時と同じような使い方でもまだまだカードパワーは劣っていません。というか当時より強化されてます。
 このデッキは一見リソースカードが少なく安定してないように見えますが、プレジールかこれのどちらかを引くだけでゲームを決められるので見た目よりはだいぶ回しやすいです。

・アビスアサルト×4

0マナで3肥やし4マナ以下蘇生って冷静にダメなこと書いてあるよね

このデッキの真の最強カード。

プレジール攻撃時に唱えて、メタや追加打点を並べてオマケにプレジールで撃つ呪文を墓地に用意してくれる超噛み合ったカードです。プレジール効果で撃てる呪文は赤青限定なのでアタックチャンスで撃ったアサルトを墓地からもう一度……なんて事は出来ないので注意。

・禁断×1

一応キングジャックポットン対策にもなるらしい


 解放することはまずないですし、そもそも封印を剥がせるのはサイクリタだけです。それでも入ってる理由の一つはデッキ圧縮。ですが最大の理由はマジック、バイク偽装のためです。マナ置きで相手を誤解させると赤い稲妻テスタロッサなど、こちら側には刺さらないメタを出してくれて勝手にテンポロスしてくれます。フィニッシャーがマンガノキャッスルだから出来たこと。

・GR
 マシンガントークはプレジール攻撃時に出てくると大興奮です。他は2打点GRで固めました。

・次元
 バイク、マジックに見えるような感じで。

3.プレイング、採用候補カードについて

 正直相手のデッキを見て、刺さるメタを出して4マナのフィニッシャーに繋げましょう以上の事は言えませんが……敢えて言うならば殴り返しやトリガーのリスクが少なければ積極的に相手の盾を1枚割っておきましょうということです。マンガノキャッスルというカードの性質上、相手の盾が5か4かは大きな差を生みます。いわゆる偶数理論ってやつです。某ささぼーチャンネルを見よう。
 採用候補について、シャッフ、VTあたりですかね。特にVTはボンキゴマイムへの対抗策としてかなりアリなカードです。デッキの値段は跳ね上がりますが……。

4.最後に

 たまにはちゃんと真面目なデッキを紹介しようということで、強いデッキを紹介してみました。
 次に記事を書くときは……またネタデッキになるかも……。
 あ、あと無限夜行ってフリゲ面白いので気が向いたら読んでみてください。
 それではまたどこかでお会いしましょう。
 以下、CMです。

CM:endoさん作成のフリゲ、『囚われのコトリ』は以下の場所で大好評配信中!

https://www.freem.ne.jp/win/game/30655

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?